お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

京田辺市からのご案内

2024/11/13(水) 23:15 ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて 年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分としての取扱いいたします。

当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。
12月27日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。
2023/11/30(木) 16:40 ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 京田辺市は、令和5年 10 月1日付け総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。
2023/09/21(木) 16:29 ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先 レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさとサポートセンター「京田辺市ふるさと納税」係
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地 姫路ターミナルスクエア401号室
TEL 0120-315-557
E-mail info-him-fsc@redhorse.co.jp
2020/12/08(火) 21:21 年末年始の対応について 年末年始は寄附が集中するため、返礼品によっては申込が集中した場合は発送が2月・3月になる可能性があります。
あらかじめご了承ください。
2020/11/02(月) 10:00 京田辺市ガバメントクラウドファンディングの実施について 京田辺市では同志社大学・同志社女子大学と連携し、「ポストコロナ社会を見据えた市民生活の向上について」をテーマとした研究事業を実施します。
事業の詳細や寄附申込等は、ガバメントクラウドファンディング専用ページより、京田辺市のプロジェクトを選択してください。

京田辺市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

絞込み検索

選べる使い道

  • 次の世代を育てるこどもまんなかのまちづくり

     こどもたちが安心して過ごすことができる空間づくり、こどもたちの見守り、こどもたちが主役となるイベントの開催など、こども・子育て環境の充実のために活用させていただきます。(例:小・中学校体育館への空調設備の整備、民間活力による学童保育のサービス向上、京田辺市産の農産物を利用した安心・安全な給食提供)

  • つながりと安心のまちづくり

     市民まつりなどを通じた京田辺市への愛着の醸成、全世代型の支え合いシステムの構築、誰もが安心・安全に暮らせるまちづくりのために活用させていただきます。(例:文化活動の拠点となる複合型公共施設の整備、天理山古墳群の保存・史跡広場の整備、災害時の活動拠点となる防災広場の整備、防犯カメラの設置)

  • 持続可能で魅力ある都市づくり

     緑あふれるまちなみの形成、地球の未来を考えた環境にやさしいまちづくり、市街地での賑わいの創出、産業の活性化、企業立地の促進、持続可能な公共交通ネットワークの整備のために活用させていただきます。(例:環境負荷の少ない新たなごみ処理施設の整備、田辺北地区での新市街地の整備、フードテックを核とした学研都市南田辺西地区の整備促進)

  • 情報発信と効率的な行財政運営

     開かれた市政による市民との関係性の強化、デジタル技術の活用による行政手続きの簡素化・効率化、京田辺市の魅力の発信、ふるさと納税のお礼品の開発などのために活用させていただきます。

  • 自治体におまかせ