愛知県豊川市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

豊川市からのご案内

2025/02/05(水) 10:03 ワンストップ特例申請書について ワンストップ特例申請書は【令和8年1月10日(土曜)まで】に豊川市元気なとよかわ発信課必着となります。

豊川市では、ご入金確認後に発送する寄附受領証明書に添付してワンストップ特例申請書を送付しますが、
年末近くのお申込みの場合、1月10日までの市への返送が間に合わないケースが毎年生じます。
年末近くのお申し込みの場合、オンラインでのワンストップ特例申請をご利用ください。
豊川市では「自治体マイページ」よりオンラインでワンストップ特例申請をすることが可能です。
2023/10/19(木) 10:54 ワンストップ特例申請書について ワンストップ特例申請書は【令和6年1月10日(水曜)まで】に豊川市元気なとよかわ発信課必着となります。

豊川市では、ご入金確認後に発送する寄附受領証明書に添付してワンストップ特例申請書を送付しますが、
年末近くのお申込みの場合、1月10日までの市への返送が間に合わないケースが毎年生じます。
年末近くのお申し込みの場合、オンラインでのワンストップ特例申請をご利用ください。
豊川市では「自治体マイページ」よりオンラインでワンストップ特例申請をすることが可能です。
2023/10/19(木) 10:52 年末年始のお知らせ ■休業期間 令和5年12月29日(金曜)~令和6年1月3日(水曜)
期間中のメール、お電話でのお問い合わせについては対応を休止させていただきます。
メールでのお問い合わせについては令和6年1月4日(木曜)より順次対応いたします。 
■豊川市ふるさと納税のお支払期限について
お支払いが令和5年12月31日(日曜)23:59を過ぎると令和6年の寄附扱いとなります。
2022/11/14(月) 00:00 年末近くのワンストップ特例申請書発行について 本市では寄附入金日から1週間程度で確定申告で使用いただく「寄附受領証明書」を発送させていただいております。
この寄附受領証明書発行の際、寄附いただいた全ての方に「ワンストップ特例申請書」の印刷したものを添付していますが、年末近くのお申込みの場合、寄附受領証明書の発行が年を跨ぐことが想定されます。
2022年寄附分に係るワンストップ特例申請書については、2023年1月10日までに豊川市企画政策課必着となりますので、ご不安な方は、市役所HPからダウンロードした様式を送付ください(この文章をクリック)。
2021/12/08(水) 16:21 お礼の品が見つからないときは 2021年12月1日にふるさとチョイスでのお礼の品掲載を再開しましたが、今まで掲載していたお礼の品が見当たらないというお申出をいただいております。原因として、本市でお礼の品を一度削除し再登録したため、URLが変更になったりお気に入り登録から外れた可能性がございます。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが豊川市のお礼の品ページから見つかる場合もございますのでご確認いただけますと幸いです。
2020/05/18(月) 09:31 豊川市版クラウドファンディング「人も猫も幸せなまちづくりのために!地域猫活動推進プロジェクト」を開始しました! 豊川市版クラウドファンディングを開始しました。飼い主のいない猫のふん尿被害や、交通死亡事故が問題となる中、その解決方法として国が推奨する地域猫活動を推進し、その一環として飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用の助成事業を行うことで、不幸な命をこれ以上増やさないようにするための事業となります。是非多くのご支援をいただければ幸いです。詳細については、クラウドファンディングの専用ページをご覧ください
2020/04/01(水) 08:40 返礼品の更新について 豊川市の返礼品は、全て市内協力企業様からのご支援によるものです。そのため、全て数量限定となりますが、いただいた寄附金の全額をこれからの豊川市のために活用させていただくことができます。年度途中に在庫切れとなっておりました返礼品についても、本日4月1日付けで在庫を補充いたしました。また令和2年度は、イチビキ株式会社様から新たなご支援をいただきます。今後とも官民連携による豊川市ふるさと納税をどうぞよろしくお願いいたします。

豊川市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

愛知県豊川市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

愛知県豊川市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • いつもJAで美味しい野菜をかってます。農業の被害が大きいと聞きました。被災した農家さんに使ってください。

    2023/12/16(土) 19:42

  • 地元の復興を願い、微力ながら支援いたします。

    2023/09/30(土) 00:54

  • お見舞い申し上げます。頑張って下さい

    2023/06/14(水) 21:54

GCF®への応援メッセージ

  • つらい、思いをする猫、動物がなくなりますように。
    どうか、頑張ってください。

    2022/12/17(土) 00:10

  • 不幸な命が少しでも多く救われますように。

    2022/12/15(木) 21:49

  • 1匹でも多くの猫ちゃんが助かるように少額ですが寄付させていただきます。

    2022/12/15(木) 21:27

自治体への応援メッセージ

  • 美河ハム美味しいです!

    2024/11/28(木) 20:46

  • ジュエルマカロン、かわいらしくて大好きです。これからも頑張ってください。

    2024/08/17(土) 17:41

  • 応援しています。

    2024/12/31(火) 17:53

選べる使い道

  • 1.快適かつ安全安心なまちづくりのための事業

    交通安全、防犯・防災、環境、ごみの減量化など

  • 2.健康及び福祉の増進のための事業

    健康づくり、子育て支援、高齢者福祉、障害者福祉など

  • 3.快適な住環境の整備のための事業

    道路・照明灯整備、公園整備、緑化の推進など

  • 4.教育の推進並びに文化芸術及びスポーツの振興のための事業

    学校教育・生涯学習の推進、文化芸術・スポーツの振興など

  • 5.産業及び観光の振興のための事業

    農業・工業・商業の振興、観光の振興など

  • 6.市民活動及び多文化共生の推進のための事業

    市民活動の支援、多文化共生・国際交流の推進など

  • 8.そのほか市長が必要と認める事業