お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
半田市 企画部企画課 ふるさと納税担当
TEL:0569-84-0605(直通)
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
半田市からのご案内
2024/08/06(火) 11:19 |
「ミツカン 純リンゴ酢」が新登場🍎
国産りんご果汁だけを原料にした、まろやかな風味とソフトな口あたりのお酢です。 リンゴ酢ドリンクやドレッシング・マリネ等の洋風料理に最適! 夏におすすめなのは リンゴ酢サワー です✨ |
---|---|
2024/07/18(木) 16:47 |
三年熟成!ミツカンの特別な赤酢「千夜」が数量限定でついに登場!
ミツカンの原点とも言うべき赤酢「三ツ判山吹」を、創業の地、尾州半田の四季折々の気候の中で三年熟成させました。熟成感のあるコク深い味わいの赤酢(純酒粕酢)で、酢飯をはじめ、様々なお料理でお愉しみいただけます。 おすすめ料理は、すし飯の味わいを楽しめる ちらし寿司 です🌸 |
2024/06/20(木) 16:44 | 人気の強力粉が受付開始! パン用強力粉の受付を開始しました!しっとりとしたパンが焼けるのが特徴です🍞1㎏×8袋入り、しかもチャックが付いて使いやすさ抜群の一品です。 |
2024/04/24(水) 16:43 |
リニューアルオープンしました!
リニューアルのため、3月末から受付を停止していましたが、受付を開始しました✨ リニューアル中に新規の返礼品も増え、パワーアップしています!ぜひお礼の品をご覧ください👀 |
2024/02/28(水) 15:11 |
半田市より重要なお知らせ
日頃より半田市にご支援を賜り誠にありがとうございます。 この度半田市では、ページのリニューアルを実施いたします。 リニューアル作業に伴い、2024/3/26(火)00:00から一定期間、寄附受付を停止させていただきます。 再開は4/22(月)10:00を予定しております。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、受付再開までもうしばらくお待ちください。 |
2022/12/09(金) 18:30 |
ワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について
※重要※ 令和4年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日についてお支払方法により異なります。 ①クレジットカード・マルチペイメント 令和4年12月24日までに決済完了された方までワンストップ申請をお送りいたします。 ②郵便振替 令和4年12月24日までに決済完了された方までワンストップ申請をお送りいたします。 ③その他支払い方法(直接持参・現金書留) 令和4年12月20日までに自治体へ寄付金受領が完了された方までワンストップ申請をお送りいたします。 ※入金処理まで1週間程かかります。 |
半田市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
愛知県半田市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
市長におまかせ
市長が特に必要と認める重点事業
-
小中学校応援事業(フレフレ、母校!)
市立小中学校の教育環境充実※応援する学校を指定できます。
-
地域福祉増進に関する事業
地域福祉の増進
地域福祉計画推進 -
障がい者福祉増進に関する事業
障がい者(児)の福祉増進
-
高齢者福祉増進に関する事業
高齢者の福祉増進
介護予防推進
敬老事業推進
-
知多半島総合医療センター(新半田病院)に関する事業
知多半島総合医療センターの施設整備と医療機器整備
-
貧困家庭への支援に関する事業
貧困家庭の支援に必要な食糧等を購入するための財源として活用
-
子育て支援に関する事業
子育て支援施策推進
-
環境保全に関する事業
環境保全活動や環境学習などの推進
リサイクルなどごみ減量の推進 -
中心市街地活性化に関する事業
中心市街地の商業活性化に向けた環境整備
-
新美南吉の文学を顕彰する事業
新美南吉文学の全国への発信
新美南吉記念館の整備活用 -
半田赤レンガ建物に関する事業
赤レンガ建物の保存と有効活用
赤レンガ建物を核とした周辺の整備 -
文化財の保存継承に関する事業
半田市内10地区で行われる祭礼の31輌の山車や、国の重要文化財「旧中埜家住宅」「小栗家住宅」をはじめとする指定文化財の保存継承や活用に関する事業
-
緑化事業の推進に関する事業
市民の憩いの場である公園の緑化推進
季節が感じられる歩道などの整備・植樹 -
公園整備に関する事業
公園の遊具の整備
公園の施設の充実 -
観光振興に関する事業
歴史と文化のまちの振興
半田運河周辺を有効活用した事業の展開 -
はんだ山車まつりに関する事業
はんだ山車まつりの開催
半田の山車文化の全国PR -
国際交流に関する事業
国際交流推進
半田市の姉妹友好都市(アメリカ国ミッドランド市、オーストラリア国ポートマッコーリー、中国徐州市)