新潟県胎内市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

胎内市からのご案内

2024/12/17(火) 10:28 オンラインワンストップ特例申請について 胎内市では、申請手続きが便利なオンラインによるワンストップ特例申請がご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちの場合は、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供する「自治体マイページ」から申請が可能です。
詳細は本リンク先よりご確認ください。

※システムの都合上、申請可能な期間が以下のようになります。
・12/24(火)までの寄附分:申請可能です。
・12/25(水)以降の寄附分:1/2(木)午後以降に申請可能となります。
2024/12/17(火) 10:27 ワンストップ特例申請書の郵送日について 12/25(水)以降の寄附分については「ワンストップ特例申請書の郵送が年明け1/3(金)」となります。
その為、お急ぎの場合は、以下の胎内市ホームページから、申請書と封筒をダウンロードして郵送していただくか、1/2(木)午後以降に、オンラインワンストップ特例申請にてお手続きください。

■胎内市のワンストップ特例申請書、変更届の様式は胎内市ホームページからダウンロードできます。
※ご自身でダウンロードされる際は、寄附受付メールに記載しております「整理番号」を必ず記入してください。
2024/12/17(火) 10:17 ワンストップ特例申請書の受領確認について ご返送いただいた後、開封確認から受付完了の確認までの一連の作業に数週間を要するため、確実に届いたかの確認が回答できない状況です。
受付が完了次第、完了メールを送信させていただきますので、そちらをお待ちいただけます様お願いいたします。

※1/10(金)を過ぎた消印や書類不備等の場合は申請の受付ができず確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
※12/28~1/5までは胎内市役所が閉庁となる為、自治体に確認が必要なお問い合わせ内容の場合、ご返答が年明け1/6(月)以降となります。
2024/12/17(火) 10:16 寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発行スケジュール 2024年12月31日(火)までにご入金が完了したものを2024年分の寄附として発行いたします。
※ワンストップ特例申請書はお申込み時に「希望する」を選択された方へのみ郵送しております。
・12/24(火)までの寄附分:12月28日(土)郵送
・12/25(水)以降の寄附分:1月3日(金)郵送

■送付期限
2025年1月10日(金)必着

■ワンストップ特例申請書の返送先
〒959-2693 新潟県胎内市新和町2番10号
胎内市役所 総合政策課企画政策係 ふるさと納税担当宛
2024/12/04(水) 09:20 ★重要★年末年始の配送について 年内配送希望および、お届け日時の指定は、お受け出来ません。
≪2024年12月8日≫までにご入金の確認ができたものにつきましては、なるべく年内にお届けできるよう手配させていただきますが、お申込み多数の場合や、運送の混雑や遅延などにより、年内のお届けが難しいことがございます。
≪2024年12月8日≫までにご入金の確認ができたものであっても「季節物」や「予約商品」などの為、年内にお届けできないお礼の品がございます。
※お礼品の届け時期に関しては、発送準備ができましたらメールにてお知らせしております。
2023/09/12(火) 09:30 【重要】ヤマト運輸の「荷物転送の有料化」について 2023年6月1日(木)から、荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、転送料が発生いたします。
転送料については「受取人様に着払いでご負担」いただくことになります。
お届け先住所をご入力いただく際、ご注意いただきお申込みくださいます様お願い申し上げます。
2022/11/18(金) 15:29 返信用封筒(切手不要) ワンストップ特例申請書をご自身でダウンロードされてご返送される際は、本リンクの返信用封筒をご利用いただくと切手不要となり便利です。
2022/11/18(金) 15:28 「ワンストップ特例申請変更届出書様式」について ワンストップ特例申請書の提出後、寄附した年の翌年1月1日までに名前や住所等(電話番号は除く)の変更があった場合は、1月10日までに「申請事項変更届出書」を提出する必要があります。
変更届出書の提出が必要な方は、本リンク先より様式をダウンロードの上、お送りください。
2022/11/18(金) 15:27 ★NEW★オンラインでワンストップ特例申請ができます 胎内市では、申請手続きが便利なオンラインによるワンストップ特例申請がご利用いただけます。
「ふるさとチョイス」「楽天」「ふるなび」からご寄附いただいた場合、
株式会社シフトセブンコンサルティングが提供する「自治体マイページ」から申請が可能です。
2020/11/30(月) 14:55 専門家が注目する実力派日本ワイン特集で胎内高原ワインが紹介されました♪ ふるさとチョイスの特集「専門家が注目する実力派日本ワイン」において、胎内市の返礼品「胎内高原ワイン メルロー2014」が紹介されました♪
特集記事はこちら→ https://www.furusato-tax.jp/feature/a/series_wine
胎内高原ワイン メルロー2014返礼品ページはこちら→ https://www.furusato-tax.jp/product/detail/15227/4735265
2020/10/02(金) 16:50 胎内市の返礼品がナチュラルローソンでご購入いただけます♪ 胎内高原の水「麦茶」と「緑茶」が期間限定でナチュラルローソンでご購入いただけます♪
この企画は「旅する応援PROJECT第4弾(新潟・山形編)」と題して、「ふるさとチョイス」×「ナチュラルローソン」が取り組む企画で、日本全国を旅するかのように、各地の逸品を「お店で商品を買う」「ふるさと納税で寄付をする」など様々なスタイルで地域の生産者を応援するものです!
この機会に是非、胎内市の逸品もお試しください♪

胎内市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

新潟県胎内市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

新潟県胎内市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 新潟県の方々には東日本大震災の時に本当に助けていただきました。少しですが何かの役に立てば幸いです。

    2022/09/07(水) 18:16

  • 一日も早く普段通りの生活に戻れるよう祈っております。

    2022/08/16(火) 22:30

  • いち早く現地の皆さまが、もとの生活を取り戻せますよう、心より願っています。

    2022/08/15(月) 21:29

自治体への応援メッセージ

  • 毎年楽しみにふるさと納税の胎内市のお米の定期便を利用させていただいています。毎年とても美味しく満足です。

    2022/09/05(月) 08:26

  • 胎内市の自然や食、温泉、スキー場など、たくさんの魅力を感じています。今後も魅力を発信してください。また遊びに行きたいです。

    2021/12/11(土) 12:08

  • 年に一度バードウォッチングで奥胎内を訪れています。飯豊の自然はすばらしく、皆様にも親切にしてただいています。今年は行けないかもしれませんが何かの役に立てていただければと思います。

    2020/06/09(火) 18:39

選べる使い道

  • 市長に一任

    市長が選択する事業に活用させていただきます。

  • 子育て環境の充実支援

    「子育て環境の充実につながる事業」に活用させていただきます。

  • 子どもたちの心身育成支援

    「子どもたちの心身育成につながる事業」に活用させていただきます。

  • 地域活性化支援

    「地域活性化につながる事業」に活用させていただきます。

  • 健康づくり支援

    「健康づくりにつながる事業」に活用させていただきます。

  • 胎内高原ワイン支援

    「胎内高原ワインの振興につながる事業」に活用させていただきます。

  • 開志国際高等学校、新潟食料農業大学の学生支援

    「開志国際高等学校、新潟食料農業大学の学生支援につながる事業」に活用させていただきます。