お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ
五泉市企画政策課ふるさと納税担当
電話:0250-43-3911
メール:furusato@city.gosen.lg.jp
平日8:30~17:15
■返礼品に関するお問い合わせ
五泉市ふるさと納税コールセンター
050-1725-4662
gosen-furusato-tax@32me.jp
平日:月~金 9時~17時
※土日祝日、夏季休暇期間(8月13日~8月16日)年末年始期間(12月29日から1月3日まで)を除く
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
五泉市からのご案内
2025/04/24(木) 13:00 |
ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせに関するお知らせ
恐れ入りますが、以下の休業期間中はお電話での対応ができかねますので、メールにてお問い合わせください。営業日に順次ご対応させていただきます。 ●休業日:4月26~27日,29日,5月3~6日 ■内容変更・書類に関するお問い合わせ 五泉市ふるさと納税担当 メール:furusato@city.gosen.lg.jp ■返礼品に関するお問い合わせ 五泉市ふるさと納税コールセンター メール:gosen-furusato-tax@32me.jp |
---|---|
2025/04/24(木) 13:00 |
ゴールデンウイーク期間中の配送に関するお知らせ
ゴールデンウィークに伴い、返礼品の配送については下記のとおりとなります。ご一読ください。 休業日:4月26日(土)・27日(日)・29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火) 休業中は配送手配ができませんので、「お礼品発送予定時期」に記載の通常の配送期間よりも更に1~2週間程度お時間を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
2024/12/03(火) 09:52 | 2024年中のお礼の品のお届けについて 2024年中のお礼の品の発送について、お礼の品によって、年内発送できる入金日が異なりますので、各お礼の品ページをご確認ください。人気の里芋「帛乙女」など一部の品は年内発送分の受付が終了しているものもありますのでご注意ください。また、年末年始の不在日があれば備考欄にご記入ください。ご不明な点がありましたらメールにてお問合せください。(furusato@city.gosen.lg.jp) ※年末は配送が込み合うためご希望に添えない場合や天候状況によって配送が遅れる恐れがありますので、ご了承ください。 |
2024/11/01(金) 15:00 |
ふるさと納税の対象となる地方団体として指定を受けました
五泉市は令和6年10月からふるさと納税の対象となる地方自治体として総務大臣の指定を受けました。指定期間は令和6年10月1日から令和7年9月30日までです。 皆様から寄せられた『ガンバレ五泉!ふるさと応援寄付金』は五泉市の将来像である「ずっと五泉。~次の一歩を、ともに未来へ~」の実現に向けて有効に活用致します。 今後とも五泉市をよろしくお願いします。 |
五泉市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
新潟県五泉市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
(1)ふるさと五泉のたからもの 未来世代を守り育てるために
妊娠・出産・子育ての負担軽減への支援、子育て環境の充実、特色ある教育の実施などに活用させていただきます。
【事業例】
妊産婦や子どもの医療費助成、子育て支援センターや学童クラブの運営、多世代同居世帯への住宅購入への支援など
地域への愛着や豊かな人間性をはぐくむ教育事業 など -
(2)ふるさと五泉の元気のもと 産業の活力を高めるために
地場産業の振興・活性化、多様な就業環境の創出などに活用させていただきます。
【事業例】
五泉ニットの地域ブランド化、農業の担い手の育成や農産物の品質向上への支援、若年層の地元就労に向けた支援 など -
(3)ふるさと五泉のいいモノ・いいコト 地域の魅力をつなぐために
地域資源の活用と観光の推進、シティプロモーションの推進、移住定住の促進などに活用させていただきます。
【事業例】
地域資源を活かしたイベントの実施やプロモーション活動や若い世代の定住とU・Iターンを促すための取り組み など -
(4)ふるさと五泉の安心・安全を守る 確かな暮らしを充たすために
防災力の強化や市民の健康な暮らしの確保、健康長寿の推進・公共交通の利便性向上などに活用させていただきます。
【事業例】
地域が一体となった防災・防犯体制の構築や健診事業や健康づくりの推進、高齢者を地域で支える体制づくり、公共交通の維持確保・利便性の向上 など -
(5)市長におまかせ
特に使い道の希望がなく、五泉市を応援してくださる方の寄付について、市長が責任をもって使い道を定めさせていただきます。