オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
大井町役場企画財政課
TEL:0465-85-5003
E-mail: kikaku@town.oi.kanagawa.jp
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
大井町からのご案内
2024/04/01(月) 09:45 |
◆お知らせ◆
日頃より大井町を応援いただき、ありがとうございます。 2024年4月1日より、返礼品内容見直しの為、一時的に受付を停止させていただきます。 再開は2024年5月頃となりますので、今しばらくお待ちください。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
---|---|
2023/11/29(水) 14:50 |
■年末年始書類発送に関しまして
寄附受領証明書とワンストップ特例申請書は順次発送手続きをしておりますが、年末を迎え郵便物が増えお手元に届くまでお時間を要しております。 本町では、自治体マイページによるオンラインワンストップ特例申請に対応しております。ぜひご活用ください。 【自治体マイページ:https://mypg.jp/】 ワンストップ特例申請期限は令和6年1月10日(必着)です。 余裕をもってご申請いただきますようお願いいたします。 ※ワンストップ特例申請書類が届かない場合は大井町のホームページからダウンロードが可能です。 |
2021/03/19(金) 11:47 | オープンしました! 本日オープンしました。ぜひ、大井町の魅力をご堪能ください。 |
2020/11/21(土) 13:14 | 現在、オープンに向けて準備中です。 2021年2月のオープンに向けて準備中です。 |
大井町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
1. 協働プロジェクト推進のために
行政情報等の情報発信、町のイベント等における町民との連携、地域活動に対する支援や人材育成等
-
2. 持続可能な生活環境の整備のために
地震や風水害等の災害に備えた防災啓発や基盤整備、再生エネルギーの活用や地域公共交通ネットワークの形成の推進等
-
3. 教育・子育て環境の充実のために
子育て支援、教育・保育体制および内容の充実、学校教育施設の整備等
-
4. 地域特性を活かした産業の創出と魅力の発信のために
相和地域や酒匂川周辺の自然や農作物を活かした6次産業や交流体験、観光拠点となる「おおいゆめの里」の整備、農業体験の拠点となる「四季の里」の充実等
-
5. 指定しない