お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
===記念品に関する問合せ===
各記念品発送事業者へお願いします。
===寄附受領証明書等に関する問合せ===
三浦市ふるさと納税サポートセンター
住所:〒897-0006
鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
メール:support@miura.furusato-lg.jp
TEL:050-3096-7524
FAX:050-3730-4152
事業者窓口:050-3096-7536
受付時間:月~金 9:00~18:00
※土日祝祭日はお休みをいただきます。
===ワンストップ特例申請送付先===
〒897-0006
住所:鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
宛先:三浦市ふるさと納税サポートセンター 宛
12月15日以降にご入金の方は、ご自身で申請書をダウンロードし、記入・押印のうえ添付書類と併せて上記へ送付いただく必要があります。
ワンストップ特例申請の締め切りは、翌年1月10日(必着)です。
※申請内容や添付書類に不備があった場合は、受け付けることができませんのでご注意ください。
※不備があった場合はご連絡させていただきますが、ご連絡がつかない場合は申請書等を全て返送させていただきます。
※ワンストップ特例申請書の提出後、氏名やご住所に変更があった場合は、1月10日(必着)までに変更届を上記へご提出いただく必要があります。
【受領証明書の発送について】
12月中旬以降にご寄附をいただいた方の受領証明書の発送は、翌年1月中旬頃の発送となります。
ご理解をいただいたうえでのお申込みをお願いいたします。
●ご入金完了後のキャンセル、返金はできませんので、ご注意ください。
●寄附者様都合(長期不在・住所違い等)による記念品の再送はいたしておりません。
長期不在のご予定などがある場合は、備考欄へのご記入をお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
三浦市からのご案内
2025/04/16(水) 12:27 |
★ゴールデンウィーク期間中のお問合せ・発送のご案内★
誠に勝手ではございますが、ゴールデンウィーク期間中は、返礼品の配送を控えさせていただきます。 ご不在の期間がある際はお申込み時に『備考欄』へご記入いただきますようお願いいたします。 【配送停止期間】2025年5月1日(木)~ 5月6日(火) ※原則ゴールデンウィーク期間中の配送は控えさせて頂きますが、若干前後する場合がございますので予めご了承ください。 ※お問合せメール5月2日受信分からは、5月7日より順次対応させていただきます。お急ぎの場合は、5月2日までにお電話にてご連絡ください。 |
---|---|
2024/12/27(金) 17:19 |
年末のお申込みに伴うワンストップ特例申請書について
※2024年12月24日から2024年12月31日の期間にご寄附をいただいた方には、ワンストップ特例申請書をお送りしておりません。 ご自身で申請書をプリントアウトし、必要書類を添付のうえ、1月10日までに下記住所へご提出をお願いいたします。 〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田1450-4 (一社)三浦市観光協会 ※既にワンストップ特例申請書をご提出いただいた方のうち、住民票のご住所や苗字が変更になった場合、「変更届」をご自身でダウンロードのうえご提出いただく必要があります。 |
2024/12/17(火) 00:00 |
お礼の品2024年内配送は全て終了しました。
お礼の品の2024年 年内配送のお申込みは、全て終了いたしました。 配送は1月下旬以降となる可能性があります。 予めご了承のうえお申込みをお願いいたします。 ※お礼の品のお届けが2025年になる場合でも、2024年12月31日までのご寄附は、2024年中のご寄附となり、2025年2月の確定申告時に税額控除を受けることができます。 |
2021/04/30(金) 09:37 |
【重要】記念品発送前のご連絡について
三浦市では、お選びいただいた記念品が食品の場合、品質管理のため、発送準備が整い次第、事業者からご連絡を差し上げております。 必ずご連絡のとれるお電話番号やメールアドレス等のご登録、または備考欄へのご記入をお願いいたします。 |
2019/03/29(金) 09:12 |
三浦市内にお住まいの方へ
ふるさと納税制度改正により、市民の方へ記念品をお贈りすることができなくなりました。 ふるさと納税による寄附金控除はできますが、記念品をお届けすることはできませんので、ご了承ください。 |
三浦市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
神奈川県三浦市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
1. 使い道はおまかせ
使い道を指定しない寄附となります。
-
2. 観光・文化・スポーツ・地域公共交通を推進して魅力ある三浦市にするために
例:チャッキラコ、赤坂遺跡、三浦市の年間行事などを支援します。
-
3. 三浦市の子どもたちのために
例:子育て支援、小・中学校教育などを支援します。
-
4.高齢者も障害者も安心して暮らせる三浦市にするために
例:高齢者や障害者支援施策などを支援します。
-
5.災害に強い三浦市にするために
例:救急車、消防車、災害資機材整備などを支援します。
-
6.公共施設を整備し、暮らしやすい訪れやすい三浦市にするために
例:公園、道路、市民ホールなどを支援します。