お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ先とお問い合わせ時のお願い】
申し込み情報を確認させていただきますので、お問い合わせ時は、あらかじめ「申込者氏名・申込受付番号」をお手元にご用意の上、下記までご連絡ください。
お問い合わせ先<ふるさと納税センター>
フリーコールTEL 0120-743-527 【受付時間】午前8時30分~午後5時30分(土・日・祝除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
武蔵野市からのご案内
2025/02/21(金) 13:03 |
【一度食べたらもう虜、「東京うど」の季節になりました!】
武蔵野市(吉祥寺)が発祥と言われている東京うど。返礼品としてご用意しているのは、宮内庁の儀式である「大嘗祭」へも供納された東京うどです。 収穫できる時期が限られており、毎年1月~3月しかお申込みいただけないレアな返礼品です。生のまま味噌やマヨネーズをつけて、またきんぴらなどにもしていただけます。 その独特でさわやかな香りと、シャキシャキの歯ざわりから、一度寄附してくださった方がまたリピートしていただくことも多い一品です。 この季節にしか味わうことができない「東京うど」、この機会に是非ご賞味ください。 |
---|---|
2023/04/14(金) 14:42 |
【オンラインワンストップ特例申請について】
オンラインワンストップ特例申請が2023年5月1日より受付の開始が始まりました。 ご寄附いただきました方でご希望の方は、ぜひご活用くださいませ。 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。 |
2023/01/23(月) 16:10 |
【天候不良による配送遅延について】
天候の影響により、配送遅延が発生する恐れがございます。 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。 なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが、運送会社まで直接お問い合わせください。 |
2022/04/05(火) 14:17 |
【武蔵野市からのお知らせ】寄附の受付を再開します
令和4年4月1日より、武蔵野市ふるさと応援寄附の受付を再開しました。 皆様からの心のこもった寄附をお待ちしております。 |
2021/11/17(水) 16:43 |
がっつりお肉が食べたい方へおすすめ、NICKNICKのランチステーキお食事券
吉祥寺駅南口からすぐの所にある、NICKNICK吉祥寺のランチで使えるお食事券が追加されました。 厳選された黒毛和牛100%の自家製ハンバーグと、A5ランクの黒毛和牛ステーキを同時に 堪能できる贅沢ランチセット! この機会にぜひご賞味ください。 No.183お食事券 |
2021/11/17(水) 16:42 |
杏仁豆腐専門店の杏仁豆腐、ぜひお試しください
ふるさと応援寄附の返礼品に、杏仁豆腐専門店の杏仁豆腐が追加されました。 濃厚でむっちりとした食感の杏仁豆腐は、一口食べたら「杏仁豆腐ってこんなに美味しかったっけ?」となること間違いなし。 キラキラした華やかな見た目で、贈り物にも喜んでいただけます。 No.178~182 杏仁豆腐詰め合わせなど |
2021/08/20(金) 10:29 |
東京武蔵野ユナイテッドFCの応援グッズが登場!
地元のサッカーチーム、東京武蔵野ユナイテッドFCの応援を盛り上げるグッズが追加されました。 バイカラーが目を引く色鮮やかなタオルマフラーと、選手と同じデザインのユニフォームは、どちらも応援の必須アイテム! (ユニフォームは、2021年シーズンより変更されたTOPチームのデザインです。) お揃いのユニフォームとタオルマフラーを身に着けて、東京武蔵野ユナイテッドFCをさらに盛り上げていきましょう! ・No.170~173 タオルマフラーやユニフォームなど |
2021/06/17(木) 09:42 |
アトリエブルージュの花飾り追加されました!
お花の質感はそのままに、お手入れのいらない造花やプリザーブドフラワーを使った花飾りが追加されました! 華やかなお花があれば、お部屋がもっと好きな場所になること間違いなしです。 手作りキットもあるので、おうち時間の増えた今チャレンジしてみてはいかがでしょう。 美しいものが好きなあの人へのプレゼントにもおすすめです。 アトリエブルージュの講師によるフラワーアレンジメントのレッスンもあります! No. 158~168 造花やプリザーブドフラワーなど |
2020/12/23(水) 18:20 |
吉祥寺の人気店「リベルテ」のスイーツや美容鍼、鍼灸マッサージなどの施術チケットが返礼品になりました
仏パリから吉祥寺に出店した「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店」の焼き菓子やパウンドケーキはプレゼントにもピッタリです。(No.139~141のお礼の品をご覧ください) さらに、市内の鍼灸整骨院でご利用いただける施術チケットは、美容、身体ケアなど種類も豊富です。(No.142~148のお礼の品をご覧ください) |
2020/10/16(金) 08:59 |
寄附金受領証明書の発送時期について
ご寄附いただいた月の翌月末頃に発送いたします。 (例)4月に寄附 → 5月下旬に発送 万が一、翌々月の第1週目までにお手元に届かない場合は、郵便トラブル等の可能性がありますのでお問い合わせください。 なお、クレジットカード払い以外(郵便振替やコンビニ支払いなど)を選択された場合は、入金が確認できた月の翌月末頃の発送となります。 今後とも武蔵野市を応援くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
2020/10/06(火) 15:44 |
法人や団体名義でのご寄附は市役所までご連絡ください
武蔵野市では、個人からのご寄附のみをふるさとチョイスで受付しております。 法人や団体名義での寄附をご希望の場合は、お手数ですが武蔵野市役所(管財課:0422-60-1816)までご連絡ください。 なお、法人や団体名義でのご寄附の場合、お礼の品はございませんのでご了承ください。 |
2020/09/17(木) 11:05 |
「和菓子も洋菓子も!絶品栗スイーツ」特集に掲載されました!
市内のパティスリー〈エスプリ・ドゥ・パリ〉の「究極のモンブラン」が掲載されましたので、ぜひご覧ください。 専門家からも「今まで例を見ないモンブラン」との評価をいただきました。 No.017 鈴木俊行の究極のモンブラン(3個入) No.038 鈴木俊行の究極のモンブラン(5個入) |
2020/09/07(月) 18:02 |
市内NPO法人の返礼品が加わりました!
「NPO法人ミュー」と「NPO法人 高齢者の音楽を考える会」の返礼品です。 「MEWのお菓子 詰め合わせ」は、思いやり型返礼品プロジェクト「きふと、」にも認定されました。 誰かのためのふるさと納税、社会貢献に繋がるふるさと納税をお考えの方はぜひご検討ください。 ・No.131 歌って元気歌集セット ・No.132 MEWのお菓子 詰め合わせB 約460g ・No.133 MEWのお菓子 詰め合わせA 約840g |
2020/08/13(木) 09:49 |
メンチカツで有名な「吉祥寺さとう」が直営する「ステーキハウスさとう」の食事ペアチケットが返礼品になりました!
メンチカツなどを販売している店舗の2Fにステーキハウスさとうがあり、極上の牛肉を味わうことができますので、ぜひご堪能ください。 No.127 ステーキハウスさとう ランチステーキペアチケット No.128 ステーキハウスさとう いにしえの牛肉ステーキペアチケット No.129 ステーキハウスさとう いにしえの牛肉極上サーロインステーキペアチケット |
2020/07/17(金) 11:58 |
コーヒーキャンドルが返礼品になりました!
武蔵野プレイス1Fのカフェ・フェルマータで排出されたコーヒーかすを素材として製作したキャンドルを追加しました。 環境にも優しいキャンドルに癒されること間違いなしです! ・No.126 Café・fermata コーヒーキャンドル |
2020/06/24(水) 19:04 |
東京武蔵野シティFCの応援グッズと和の薬膳料理の体験チケットを追加しました!
地元で愛されるサッカーチーム、東京武蔵野シティFCの応援グッズが返礼品になりました。 皆様からの熱い声援をお待ちしております! ・No.113~123 タオルマフラー やユニフォームなど また、食べれば食べるほど元気になる「和の薬膳料理」の体験レッスンチケットも追加しました。 親子でも体験できますので、ぜひご利用ください。 No.116~119 和の薬膳料理レッスン with ハーブティー |
2019/12/24(火) 09:24 |
地元ラグビーチームの応援グッズを追加しました!
武蔵野市を活動拠点とする社会人ラグビーチーム、横河武蔵野Atlastars(アトラスターズ、男子チーム)とArtemi-Stars(アルテミ・スターズ、女子チーム)の応援グッズを追加しました! ・横河武蔵野Atlastars/Artemi-Stars両チームのロゴが入ったフェイスタオル ・横河武蔵野Atlastarsのロゴが入ったポンチョ(雨具)M・Lサイズ ・横河武蔵野Artemi-Starsのロゴが入ったステンレスボトル 皆様からの熱い声援をお待ちしております! 応援よろしくお願いします! |
2019/10/11(金) 10:50 |
思いやり型返礼品プロジェクト「きふと、」に参加しています
自分のためでなく、誰かのためのふるさと納税返礼品。社会貢献に繋がるふるさと納税返礼品。 武蔵野市では、寄附制度の趣旨である「社会貢献」を大切にするため、思いやり型返礼品プロジェクト「きふと、」に参加しています。 社会福祉法人 武蔵野が運営する「パールブーケ」の焼き菓子や「武蔵野福祉作業所」のアールブリュットTシャツが、思いやり型返礼品に承認されました。 今後も思いやり型返礼品を充実していきますので、応援よろしくお願いいたします。 |
2019/10/01(火) 16:17 |
「武蔵野市ふるさと応援寄附」をはじめました
武蔵野市のページをご覧いただきありがとうございます。 令和元年10月1日から、ふるさと応援寄附をスタートし、「市の魅力発信」、「地域産業振興」、「市政の充実と未来への財源確保」を進めていきます。 吉祥寺をはじめ市内には魅力的な商品やサービスがたくさんありますので、ぜひご覧ください! また、より魅力的なまちとなるよう寄附金の使い道にも共感していただけたら幸いです。 |
武蔵野市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
東京都武蔵野市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
①市長におまかせします
市長が必要と認める事業に活用します。
(令和6年度活用例)
消火栓の計画的改修工事 -
②健康・福祉分野
市民一人ひとりの命と健康を守り、まちぐるみの支え合いの仕組みづくりを行う事業などに活用します。
(令和6年度活用例)
市内医療機関に対する支援
福祉人材確保のための取組み
高齢者日常生活支援事業(聴こえの支援事業) -
③子ども・教育分野
子どもたちが希望を持ち健やかに過ごせるまちづくり、子育て世代への総合的支援を行う事業などに活用します。
(令和6年度活用例)
子ども子育て支援事業
0123施設の管理運営 -
④平和・文化・市民生活分野
平和な社会を維持しつつ、災害や危機に強いまちづくりを継続するとともに、コミュニティの発展と活性化、生涯学習やスポーツの充実、産業振興等を進めるために活用します。
(令和6年度活用例)
文化財保護普及事業
産業連携プロジェクト(CO+LAB MUSASHINO事業)
吉祥寺美術館の管理運営(武蔵野アール・ブリュット2024の開催) -
⑤緑・環境分野
本市が誇る魅力の1つである緑をはじめ、水やエネルギーなどの資源を守り、次世代に引き継いでいくことで、持続可能な環境都市の実現を目指す取り組みに活用します。
(令和6年度活用例)
公園等建設事業 -
⑥都市基盤分野
地域ごとの特性を生かし、より魅力的で活気あふれるまちを生み出すまちづくりの推進する取り組みに活用します。
(令和6年度活用例)
景観道路事業 -
⑦行財政分野
限られた経営資源を最大限有効に活用し、市民に信頼される市政運営を推進するために必要な体制や仕組みの整備に活用します。
(令和6年度活用例)
アントニン・レーモンド設計の旧赤星鉄馬邸の保存と緑豊かな庭とを一体的に利活用する取り組み