千葉県八街市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

八街市からのご案内

2024/10/17(木) 11:42 ふるさと納税制度の指定について 当自治体は、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、ふるさと納税の対象となる団体に指定されました。(指定期間: 令和6年10月1日~令和7年9月30日)
2023/09/08(金) 19:12 \まだまだ梨を楽しめる!/新高梨のお申し込みを受け付けています 八街市では
■土屋梨園さん
■小川梨園さん
■新井梨園さん
の新高3キロ、5キロのお申し込みを受け付けています。

「梨の王様」とも言われている通り、大きな実がなるのが特徴。
まさにみずみずしい秋の味覚です◎
ぜひご賞味ください。
2023/09/01(金) 19:15 \まだ間に合う!豊水梨/豊水のお申し込み期限を延長しました! 以下の品の申込期限を延長しました◎
まだ申し込みを迷っている方は今がチャンスです!!!

■土屋梨園
豊水3キロ、5キロを9月10日までお申し込み受付中

■小川梨園
豊水3キロ、5キロを9月7日までお申し込み受付中
2023/08/25(金) 12:29 \現在豊水を受付中/八街のみずみずしい豊水を3キロ、5キロでご用意♪ 現在旬を迎えている豊水を産地直送でお届けしています!
7月下旬に楽しめる幸水よりもほのかな酸味を感じられる
飽きの来ない品種となっております◎

ぜひこの機会にふるさと納税で八街の梨をご賞味ください。
2023/07/28(金) 19:52 \ご好評につき期間延長/幸水梨を期間延長してお申し込み受け付けています! 幸水梨に多くのご応募をいただいたため、
■小川梨園 幸水3キロを8月7日まで
■土屋梨園 幸水3キロ/5キロともに8月5日まで
に、申込期日を延長しました!

今ならまだ間に合う!
迷っている方、申し込みがまだの方、最後のチャンスです!やちまたの梨をご賞味ください◎
2023/07/06(木) 17:14 【幸水は7月31日まで】八街産の梨の申し込みを受け付けています! 八街産の甘い梨のお申し込みを受け付けています。
幸水は7月中、豊水は8月中、新高は9月上旬が申込締め切りとなっています!
八街で育ったみずみずしい梨をぜひご賞味ください!
2023/05/10(水) 11:19 ◆完売のため、緊急在庫増◆八街スイカ◆お申し込みは、5/15まで 毎年、たくさんの方に喜んでいただいている、八街スイカの受付を再開しました!

例年以上に多くのお申し込みをいただき、
生産者の皆さんのご協力を経て、受付数を増やしていただけることになりました。

今年も、作柄良好で順調に生育しており、
おいしい八街スイカで皆さんに喜んでいただけることを、とても楽しみに準備しております。

お申し込みは、5月15日までとなります。
是非、お早めにご検討ください。

八街市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

千葉県八街市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

千葉県八街市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • ピ-ナッツもおいしいですね。

    2025/04/06(日) 10:42

  • 落花生最高です

    2025/02/17(月) 20:20

  • ちばの食べ物は美味しくてふるさと納税におすすめ!

    2025/02/07(金) 16:16

選べる使い道

  • 市長におまかせ

  • 1.便利で快適な街(土地・道路・交通)

    ・秩序ある土地利用
    ・住環境の充実
    ・道路の体系的整備
    ・移動を支える公共交通の充実
    ・持続可能な上下水道事業の推進

  • 2.安全で安心な街(交通安全、消防・救急、防災・防犯)

    ・交通安全の推進
    ・消防・救急体制の充実
    ・防災体制の充実
    ・防犯施策の充実

  • 3.豊かな自然と活気あふれる街(農業、商工業、環境保全)

    ・時代に即した農業の振興
    ・まちの活力を生む商工業の推進
    ・まちに賑わいをもたらす産業の振興
    ・環境保全の推進
    ・循環型社会の推進

  • 4.健やかに成長できる街(健康づくり、子育て)

    ・生涯にわたる健康づくり
    ・笑顔あふれる子育てへの支援

  • 5.心の豊かさを感じる街(教育、スポーツ、文化)

    ・こどもの教育環境の充実
    ・学校教育の充実
    ・青少年の健全育成
    ・生涯学習の推進
    ・生涯スポーツの推進
    ・市民文化の創造と継承

  • 6.思いやりにあふれる街(福祉)

    ・地域で支えあう福祉の推進
    ・生きがいに満ちた高齢者福祉の充実
    ・ぬくもりのある障がい者福祉の充実

  • 7.市民に寄り添うやさしい街(市民サービス)

    ・窓口サービスの充実
    ・医療保険・国民年金制度の適正な運営
    ・納税の促進

  • 8.ともにつくる持続可能な街(協働、情報化、行財政運営)

    ・協働と地域自治の推進
    ・多様性の尊重
    ・市民と行政の情報の共有
    ・電子自治体の推進
    ・市の魅力発信
    ・持続可能な行財政運営

八街市の最新情報

もっと見る