アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
鴨川市からのご案内
2025/01/15(水) 10:47 |
鴨川市の特産品が当たる!プレゼントキャンペーン実施中
鴨川市を応援してくださる皆様へ感謝の気持ちを込めて、プレゼントキャンペーンを実施中です。 お礼の品をお受取りいただきいた後、専用フォームからアンケートにご回答いただいた方へ抽選で鴨川市の特産品をプレゼントいたします。 概要と応募方法は本リンクからご確認ください。皆様からのご応募をお待ちしております! |
---|---|
2024/08/02(金) 11:22 |
鴨川市は『オンラインワンストップ特例申請』対応自治体です。
鴨川市では令和6年5月より、オンラインによるワンストップ特例申請の受付を開始いたしました。 詳しくは、寄附金受領証明書に同封の案内書(※)及び、以下のご案内ページをご確認ください。 ※ワンストップ特例申請書類の送付を「希望する」を選択された寄附者様へ案内書を同封しております。 ふるさと納税総合窓口「ふるまど」のご案内 https://kamotabi.sakura.ne.jp/furusatotax/IAM/furumado.html |
2021/09/08(水) 10:03 |
メルマガ会員登録はこちらから!
新しい返礼品や旬の返礼品、使い道報告など鴨川市の最新情報をメルマガにてお知らせいたします。 |
2021/02/08(月) 16:27 | ≪詐欺サイトにご注意下さい≫ ふるさと納税の画像や返礼品を不正にコピーし、ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけた悪質なサイトが乱立しております。 鴨川市のふるさと納税は「ふるさとチョイス」からお願いいたします。 |
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
① NPO法人 大山千枚田保存会
NPO法人大山千枚田保存会は、中山間地域を活性化するために、大山千枚田と呼ばれる棚田を中心に、様々な活動を行っていきます。
中山間地域の課題を資源ととらえ、それらを利用した街づくりを行っていきます。
【法人HP】
https://senmaida.com/ -
② 社会福祉法人 太陽会
社会福祉法人太陽会は、関連グループの医療法人などと連携をとりながら、高齢者や障害者福祉など、地域の福祉事業を包括的に担っていきます。
昭和63年の特別養護老人ホーム開設を皮切りに高齢者福祉事業、身体障害者支援施設や知的障害者授産施設などの障害者福祉事業、デイサービスや配食サービスなどの在宅向けサービス、在宅介護支援センターなどの相談事業を行ってまいりました。
また、地域の子育て環境向上のため、女性が子供を産み育てながら働けるよう、24時間安心して子供を預けられる「認定こども園OURS」を開設しました。このほか、高齢者と若者が触れ合える施設、地域に根ざした看護教育の展開も進めていきます。
【法人HP】
http://www.taiyou-kai.jp/ -
③ NPO法人 床ずれ研究会
NPO法人床ずれ研究会は、高齢者を寝たきりにさせない取り組み、すなわち、認知症や鬱などになりにくく、有意義な老後を送れるような公的保険外のサービスの充実に取り組みます。
寝たきりになってしまうということは肉体的あるいは精神的な廃用症候群ともいえます。体を動かすこと(楽しいリハビリや活動、)と精神的に楽しみを持つこと、そして、経済的な心配からも開放されることが重要です。生活全体の活発化による予防が重要なので、この点に真剣に取り組んでいます。
【法人HP】
http://www.tokozure-kamogawa.jp/ -
④ 社会福祉法人 鴨川市社会福祉協議会
鴨川市社会福祉協議会は、地域福祉の推進を目的とする社会福祉法人です。
その活動は、地域に住む皆さんが安心して生活できるように、一人暮らしの高齢者への安否確認事業や、生活困窮者への資金の貸付、ボランティア派遣の調整。地域別給食サービスグループ活動の支援、生活困窮者への食糧を届けるフードバンク事業の食糧を調達するフードドライブ事業のお手伝いなどさまざまです。
特に地域住民による地域福祉活動の推進のために、それぞれの各地区内の活動に参加して促進に努めています。
また、ボランティア活動の活発化のための助成金の交付、団体への相談・助言、イベントなどのお手伝い等の取組みを積極的に推進しています。
【法人HP】
https://kamoshakyo.or.jp/ -
⑤ 学校法人 令徳学園
学校法人令徳学園は、横尾卯之吉先生・トキ先生により1929年に長狭実践女学校として鴨川の太平洋を望む地に開学し、2019年には創立90周年を迎えた千葉県有数の伝統ある学校です。長年に亘り輩出した卒業生たちは、地域社会の様々な分野で活躍しております。
変化の激しい時代にあって「自ら考え、自ら行動し、自らの人生を切り拓く」人間の育成を目指しております。その実現のため、ICT教育の充実や地域への学校施設の積極的な開放にも取り組んでいます。
【法人HP】
https://reitoku.ed.jp/