お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
埼玉県吉川市商工課(ふるさと納税担当)
TEL:048-982-9697
8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和6年12月31日23時59分までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分としての取扱いいたします。
当庁は12月29日から1月5日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。
■ 寄附金受領証明書発行について
令和6年12月31日23時59分までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
12月28日以降にご入金の確認ができたものは、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合はご連絡ください。
■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和6年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送してください。
マイナンバーに関する書類等、添付書類に漏れのないようご注意ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
吉川市からのご案内
2024/12/20(金) 00:00 |
年末のワンストップ申請について
12月20日~1月6日の寄附については、ワンストップ申請の申込書を郵送できません。 オンラインワンストップをご利用いただくか、ホームページより様式をダウンロードし、ご利用ください。 またワンストップ申請書を郵送で提出いただく場合には、【令和7年1月10日吉川市役所必着】となりますのでご注意ください。 |
---|---|
2024/12/20(金) 00:00 |
年末年始のご案内
年末年始も通常通り、申込みを受付けております。 令和6年12月31日までに入金確認できたものが、令和6年分としての取扱いになります。 12月28日から1月5日まで閉庁します。 なお、12月27日以降のお申込み分は、年明けより順次発送いたします。 12月27日閉庁後のお問合せは、1月6日以降の対応となりますのでご了承ください。 埼玉県吉川市商工課 商工観光係 TEL:048-982-9697 8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
2024/10/29(火) 09:23 |
オンラインワンストップを始めました!
吉川市では、2024年10月よりオンラインワンストップが可能となりました。 ワンストップ特例申請をオンライン(自治体マイページ)で提出可能なサービスです。 オンラインワンストップ申請をしていただければ、これまでの紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となります。 ぜひご利用ください。 |
2024/09/13(金) 21:54 |
吉川市よりふるさと納税返礼品に令和6年産の新米が追加されました!
埼玉県から「特別栽培米」の認証を受け、さらに食味値80以上のものを厳選した美味しいお米「吉川のしずく」の新米が出ました! 吉川市は埼玉県南東部に位置しており、中川と江戸川という大きな川に挟まれています。 豊かな水と田んぼに恵まれた吉川市が誇る、特別栽培米コシヒカリ「吉川のしずく」をぜひ一度ご賞味ください! 本返礼品は決済完了後、概ね2週間以内にお届けいたします! |
2023/12/01(金) 00:00 |
年末年始対応について
年末年始も通常通り、申込みを受付けております。 令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分としての取扱いをいたします。 なお、12月29日から1月3日まで閉庁します。 12月28日以降のお申込みについては、年明けより順次発送いたします。 12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。 ご了承ください。 埼玉県吉川市商工課 TEL:048-982-9697 8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
2023/11/22(水) 16:37 |
株式会社丸石サイクルの返礼品受付を開始しました
11月22日より株式会社丸石サイクルの返礼品受付を開始いたしました。 従来のモデルよりパワーアップした返礼品が多数ございます。 こちらよりご確認ください。 |
2022/12/14(水) 10:23 |
年末年始の受付について
年末年始も通常通り、申込みを受付けております。 令和4年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和4年分としての取扱いをいたします。 12月29日から1月3日まで閉庁します。 12月28日以降のお申込みについては、年明けより順次発送いたします。 12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。 ご了承ください。 埼玉県吉川市商工課 TEL:048-982-9697 8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
2022/04/02(土) 14:29 |
ウクライナへの緊急人道支援 受付終了
ウクライナへの緊急人道支援につきまして、令和4年3月31日に寄附の受付を終了いたしました。 お寄せいただきましたご寄附は、吉川市へ避難をされた方々への生活支援のほか、ウクライナへの物資の支援、医療や保健、子どもの保護など人道支援を目的とした支援金として使わせていただきます。 全国のみなさまからご寄附をいただき、誠にありがとうございました。 |
2022/03/15(火) 11:18 |
ウクライナへの緊急人道支援について
現在、ウクライナでは民間人を含めた犠牲者や、国外への避難を余儀なくされる方など、多くの人々が深刻な人道的危機に直面しています。 吉川市では、ウクライナの方々への緊急人道支援のための寄附を行います。 みなさまからお寄せいただきました寄附は、吉川市へ避難をされた方々への生活支援のほか、ウクライナへの物資の支援、医療や保健、子どもの保護など人道支援を目的とした支援金として、使わせていただきます。 ※返礼品はございません。 ※「寄附金の使い道の選択」は「5.ウクライナ緊急人道支援」を選択してください。 |
2022/01/14(金) 13:55 |
返礼品発送期間についてのお知らせ
吉川市へたくさんの皆様からお申込みをいただきまして誠にありがとうございます。 吉川市の返礼品におきまして、年末年始の期間中、想定をはるかに上回るご注文をいただきました。 現在、発送手続きまでお時間をいただいております。予定より長い期間お待たせしてしまいますことを、お詫び申し上げます。 発送の準備が整い次第、順次お届けさせていただきます。誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。 |
2021/09/15(水) 13:53 | 吉川大吉ブランドの特集ページ! 市の地域性及び特産品を活かした【吉川の手土産にしたくなる逸品】がコンセプトの吉川大吉ブランドを集めた特集ページを作成しました。 |
吉川市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1.「文化芸術」で地域の課題解決を
吉川市では、「文化芸術を総合政策として推進するための基本的な方針」を定め、
表現の自由や文化芸術活動の自主性を尊重しながら、コミュニティづくり、福祉、
産業といった様々な分野で、文化芸術を活用した地域の課題解決に取り組んでいます。
-
2.一人ひとりが主役!「減災対策」
吉川市では、「減災意識、自助・共助の意識の向上」、「将来にわたる地域減災の担い手の育成・発掘」
を目指し、一人ひとりが主役の「減災対策」を重点事業として取り組んでいます。
-
3.憩う。集う。つながる。「公園再生プロジェクト」
吉川市では、公園が持つ魅力を再発見し、その価値を最大限に高める
「公園再生プロジェクト」を進めています。
また、土地区画整理事業による新設公園の整備や地域でも有数のさくら通りの
桜並木の保護など緑溢れるまちづくりに取り組んでいます。
-
4.市長にお任せ
「価値ある未来を、共に」を合言葉に
吉川市が直面する様々な課題に対し、責任を持って大事に使わせていただきます。