埼玉県鴻巣市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 明るい声があるれる社社会に!

    2021/12/01(水) 20:10

  • コロナの影響で、小さいお子さんを持つおかあさんたちが食糧配給の列に並んでいるのをニュースで見て、どうにかできないかと思っていました。
    直接のお手伝いはできませんが、せめても、と思い寄付させていただきます。

    2021/11/28(日) 15:51

  • 鴻巣市の子育て施策を応援し続けます❗️
    未来に希望を❗️

    2021/11/13(土) 15:37

自治体への応援メッセージ

  • 結婚を機に鴻巣市に転居し、約3年間住みました。
    人も環境も凄く良い素敵な街でした。
    これからも発展を願っています。

    2024/03/06(水) 20:48

  • 二度目のふるさと納税をします。今回は鴻巣市についてより調べてひなちゃんという可愛いゆるキャラがいたのでそのグッズにしました。前回ふるさと納税して感想投稿したら米を頂きました。ありがとうございます。お米助かりました。有難いキャンペーンでした。鴻巣市応援しています。頑張って下さい。応援したいのでまたふるさと納税したいと思っています。

    2024/01/24(水) 11:45

  • 毎年、微力ながら応援させて頂きます。
    家庭をもって、初めて暮らしたのが、鴻巣市でした。
    すごく暮らしやすい平穏な街でした。

    2024/01/04(木) 12:20

選べる使い道

  • 1.コウノトリの里づくりに関する事業

    コウノトリの飼育及び野生復帰を可能にするための環境づくりを推進する事業の財源として「コウノトリの里づくり基金」に積み立てて活用します。

  • 2.中学生の海外派遣及び小・中学校へのALT配置に関する事業

    中学校生徒を海外(オーストラリア)へ派遣する事業及びALT(外国語指導助手)を小・中学校に配置し授業で活用する事業の財源として「子ども教育ゆめ基金」に積み立てて活用します。

  • 3.子どもたちの将来に向けた教育環境の整備に関する事業

    小・中学校の校舎や体育館等の老朽化への対応のほか、施設のバリアフリー化、ICT教育の推進に伴うデジタル環境の整備など、子どもたちの将来に向けた教育環境を整備する事業の財源として「教育環境整備基金」に積み立てて活用します。

  • 4.未来を創る子どもたちの成長を支える事業

    市内児童センターや子育て支援センターのおもちゃや図書の購入のほか、保育所や公園への遊具の設置など、子どもの居場所や子育てしやすい環境を整備する事業の財源として「ひなちゃん子育て応援基金」に積み立てて活用します。

  • 5.環境にやさしいまちづくりに関する事業

    限りある資源を節約し、リサイクルをはじめとする資源の有効な利用を通じて、廃棄物の減量化及び資源化の一層の促進等を図る事業の財源として「環境にやさしいまちづくり基金」に積み立てて活用します。

  • 6.地域医療体制の整備に関する事業

    住み慣れた地域で安心して質の高い医療を受けることができる体制を整備する事業の財源として「地域医療体制整備基金」に積み立てて活用します。

  • 7.市民活動団体への補助事業

    NPO等の公益性の推進に寄与する社会貢献活動団体に必要な資金を助成することにより、社会貢献活動の推進する事業の財源として「市民活動団体支援基金」に積み立てて活用します。

  • 8.文化・芸術の振興に関する事業

    市内に所在する指定等の文化財、地域の文化遺産の保存、収集などのほか、市内における文化芸術の振興を図る事業の財源として「文化芸術振興基金」に積み立てて活用します。

  • 9.市長におまかせ

    使い道の指定がない場合、市長に一任とさせていただきます。