お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

飯能市からのご案内

2025/04/11(金) 14:31 大型連休中のお申し込みについて この度の大型連休(4月26日(土)から5月6日(火))での御寄附申込につきまして、返礼品の発送期日がサイト記載の御案内より遅くなることがございます。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめ御了承いただきますようお願い申し上げます。
2023/12/08(金) 15:17 ■ワンストップ特例について(その1)  <飯能市はワンストップ特例申請オンラインサービス対象自治体です>
 申請アプリ「IAM(アイアム)」を使用すると、書類の作成や申請書の郵送が不要となります。

 入金確認後、寄附金受領証明書を送付します。
 寄附お申し込み時にワンストップ特例申請を希望された方は申請書を同封いたしますので、
 令和6年1月10日までに到着するよう「■ワンストップ特例について(その2)」の住所へご郵送いただくか、オンライン申請をご利用ください。
これを過ぎると特例が適用されませんのでお気をつけください
2023/12/08(金) 15:14 ■ワンストップ特例について(その2)  【飯能市 ワンストップ特例 送付先住所】
 〒251-0054
 神奈川県藤沢市朝日町10-7 森谷産業旭ビル4階1号室
 レッドホースコーポレーション株式会社(飯能市業務委託先)
 ふるさとサポートセンター「飯能市ふるさと納税」担当行
電話番号:0120-235-270
メールアドレス:info-fuj-fsc@redhorse.co.jp

 ※申請書をご郵送される場合は、マイナンバーに関する確認書類等に漏れがないようご注意ください
2022/04/19(火) 12:00 【返礼品の取り扱いについて】 掲載している返礼品につきましては、予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。

飯能市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

埼玉県飯能市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

埼玉県飯能市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • ムーミン大好きです。新居に飾ります!

    2024/12/31(火) 17:24

  • 大好きな飯能市をいつも応援しています。美しい自然をずっと残してほしいです。

    2024/12/31(火) 11:42

  • ムーミンが大好きでムーミンバレーパークに3回行きました。これからも通い続けますので頑張ってください。

    2024/12/30(月) 15:36

選べる使い道

  • メッツァと連携したまちづくり

    「ムーミン基金」に積み立て、小さな発見に満ちた北欧時間の流れる森と湖「メッツァ」と連携した観光施策の推進に活用します。ムーミン基金は、多くの皆様が快適に飯能市へお越しいただけるよう、「Metsa(メッツァ)」周辺のインフラ整備や市内の観光地との連携強化など、飯能とムーミンの世界観が溶け合ってこれまでにない魅力的なまちづくりをするために設けられました。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。

  • 豊かな自然をみらいに引き継ぐ

    「みらい環境基金」に積み立て、緑地の取得と清流の保全、環境調査などの環境施策及び、ゼロカーボンシティ実現のための脱炭素化事業など、豊かな自然環境と生活環境をみらいの子どもたちへ引き継ぐための事業に活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 豊かな森林を生かす

    「森林文化都市基金」に積み立て、市民による森づくり事業、緑化事業への補助金、特産品の一つ「西川材」の利用促進事業など、市域の76%を占める森林の整備及び利用促進を図る取り組みに活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 文化、スポーツを振興する

    「文化スポーツ振興基金」に積み立て、全国大会などで優秀な成績を収めた個人や団体への奨励金の交付や文化財調査事業など飯能市の文化、スポーツの振興を図るための取り組みに活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • こども施策の推進

    「こども基金」に積み立て、切れ目のない子育て支援、特色ある教育の提供を継続して推進するため、地域の特性を活かしたこども施策に活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 成年後見制度の利用促進

    「成年後見制度利用促進基金」に積み立て、認知症や知的障害などにより、判断能力が不十分で契約行為などにおける意思決定が困難であり、財産管理や日常生活に支障がある方を法的に保護する成年後見制度の利用促進や後見等の担い手となる市民後見人の養成などに活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 災害に強いまちづくり

    自然災害等から市民の生命・財産を守り、安全・安心なまちづくりを推進するための防災・減災の取り組みに活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては選択いただいた寄附金の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 公共施設の維持・整備

    「公共施設整備基金」に積み立て、道路、地区行政センター、学校等の公共施設の修繕等に要する経費のほか、複合施設等の新設に要する工事や整備に伴い生じる経費など、公共施設の維持・整備等に活用します。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては選択いただいた寄附金の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

  • 市長へお任せ

    使い道を市長に委ねる場合にご選択ください。

    ※皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては選択いただいた寄附金の使い道にて使用させていただきます。
    ※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。