茨城県下妻市
茨城県下妻市

茨城県 下妻市 いばらきけん  しもつまし

チョイス公式ポイント導入自治体 詳細

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

最新自治体ブログ

もっと見る

はじめての方へ

下妻市からのご案内

2025/04/10(木) 16:48 【送付先】 〒304-8501 茨城県下妻市本城町三丁目13番地
下妻市役所(ふるさと下妻寄附担当)宛
※一度、オンラインワンストップ特例申請をされた方には、寄附証明書(ハガキ型)のみをお送りしておりますので、引き続き、『自治体マイページ』(オンライン)での申請をお願いします。
2024/11/27(水) 17:09 年末年始の配送について ◆年末年始の配送◆
・年末年始に寄附申込をいただきましたお礼の品の発送については、年末年始の影響で、
ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合があります。
※日時指定のご希望はお受けいたしかねます。
2024/11/27(水) 17:08 ★重要★ワンストップ特例申請に関するお知らせ 年末までのご寄附でワンストップ特例を希望された方には、寄附金受領証明書とワンストップ特例申請書を同封し、2025年1月4日(土)までに発送します。
ワンストップ特例申請する場合は「2025年1月10日(金)の消印有効」となりますので、1月9日までにポストへ投函いただくか、1月10日中に郵便局へお持ち込みください。
お急ぎの方は、本リンク先から申請書(ひな形)をダウンロードいただき、必要事項(寄附者情報・寄附情報)を記入の上、下記送付先へ郵送をお願いします。
2024/10/11(金) 11:48 ★絶品フルーツの先行予約品受付がスタート!★ 米どころ下妻市は、フルーツの名産地でもあります!昼夜の寒暖差が激しい気候の影響により、下妻産のフルーツは甘くてジューシーな口当たりで、多くの方から好評をいただいております。
そんな下妻産フルーツの先行予約が開始いたしました♪

1月下旬からは「いちご」の発送が始まり、初夏には「メロン」や「スイカ」、夏から秋には、下妻が全国有数の産地を誇る「梨」や「シャインマスカット」が楽しめます。「冷凍フルーツ」やフルーツのように甘い「とうもろこし」、多彩なフレーバーの「特製ジェラート」も充実!ぜひお試しください♪
2024/07/18(木) 17:27 ★先行予約7/18受付開始★令和6年産新米ミルキークイーン! 暑い日が続く毎日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
食欲がない日もあるかと思いますが、夏が終わるとやって来るのが『新米』の季節♪
下妻市は豊かな水と米づくりに最適な気候により、関東有数の米どころとして知られています。毎年寄付者の皆様から好評をいただいている返礼品『令和6年産・新米ミルキークイーン』が今年も登場し、2024/7/18から先行予約の受付を開始しました!
2023/12/04(月) 15:34 ★重要★ワンストップ特例申請に関するお知らせ 年末までのご寄附でワンストップ特例を希望された方には寄附金受領証明書にワンストップ特例申請書を同封し1月3日(水)までに発送します。
ワンストップ特例をご利用の場合は2024年1月10日(水)の消印まで有効となりますので、9日までにポストに投函いただくか、10日中に郵便局にお持ち込みいただくようにお願いします。
申請をお急ぎの方は、本リンク先から申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、以下まで郵送してください。
2023/12/04(月) 15:34 【送付先】 〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 下妻市役所 市長公室 企画課 ふるさと納税担当 宛
また、『自治体マイページ』(mypg.jp)にてワンストップ特例申請のオンライン申請が可能です。
※データ取込のタイミングにより、寄附情報が反映されていない場合があります。
2022/12/16(金) 12:36 下妻市はオンラインワンストップ特例申請対象自治体です。 オンラインワンストップ特例申請とはワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
また、寄附で利用したポータルサイトに制限はなく、すべての寄附がオンラインワンストップ特例申請の対象です。
「自治体マイページ」https://mypg.jp/
自治体マイページは株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスです。
2022/12/16(金) 12:34 ★重要★ワンストップ特例申請に関するお知らせ 年末までのご寄附でワンストップ特例を希望された方には寄附金受領証明書にワンストップ特例申請書を同封し1月5日までに発送します。ワンストップ特例をご利用の場合は2023年1月10日の消印まで有効となりますので9日までにポストに投函いただくか10日中に郵便局にお持ち込みいただくようにお願いします。申請をお急ぎの方は本リンク先から申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、以下まで郵送してください。
【送付先】〒304-8501 茨城県下妻市本城町2丁目22番地 下妻市役所企画課ふるさと納税担当 宛
2019/01/18(金) 10:57 【重要】寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更はできません。入力内容に間違いがないかご確認ください。 クレジットカード決済完了後およびその他の支払方法(公金取扱票、納付書、銀行振込など)についても寄附金のお支払い後にお申込みのキャンセルやお申込み内容の変更はできません。あらかじめご了承ください。
入力内容をよくご確認いただきお申込みをお願いいたします。

下妻市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

茨城県下妻市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

茨城県下妻市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

最新自治体ブログ

もっと見る

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 応援しています!

    2021/07/07(水) 22:59

  • コロナ禍で何かと大変な時期ですが、未来を担う下妻の子どもたちに国際感覚を養う機会をぜひ作ってあげてください。

    2021/07/04(日) 12:09

自治体への応援メッセージ

  • 小さな店舗もふるさと納税の参加にしてらっしゃるので 素晴らしいなと思います!どんどん小さな店舗のふるさと納税も是非宜しくお願い致します。

    2025/03/21(金) 09:56

  • 梨が果物の中で一番大好きです。
    そして、幸水最高です!
    育てるのは本当に大変だと思います。頑張って下さい。楽しみにしております

    2025/01/27(月) 19:02

  • 最近テレビで下妻がたくさん取り上げられるので、うれしいです!これからも話題提供よろしくお願いします がんばれー下妻!

    2024/12/31(火) 19:21

選べる使い道

  • 安全安心都市に関する事業(福祉・子育て・医療・防災・防犯等)

    地域が安心して生活を送り、やさしい暮らしができる社会を実現するため、互いに助け合い、支え合うことにより高齢者・障害者も暮らしやすい、身近な福祉が行き届いた街づくりを、また、災害に強く、防犯も備えた、都市の安全・危機管理を念頭に置いたまちづくりを行い、”地域で支え合いやさしく暮らせる安全安心都市”を目指します。

  • 生活環境都市に関する事業(都市基盤整備・生活環境等)

     水と緑に恵まれた自然環境を大切にし、東京などの大都会への便利な交通条件や個性豊かな歴史と文化を活かすことで、誰もがいつまでも住んでいたい、住んでよかったと思えるような、“豊かな自然に囲まれた生活環境都市”を目指します。

  • 文化創造都市に関する事業(教育・文化・スポーツ・生涯学習等)

    人がもつ個性や才能を最大限に発揮できるようにするために、学校教育を充実させ、特色のある学校づくりを進め、家庭や地域における教育力と学習力を育み、新しい文化情報の発信を行い、交流を高め、生涯にわたり”人が活き活きと心豊かに暮らす文化創造都市”を目指します。

  • 産業活力都市に関する事業(農業・商業・工業・観光等)

    従来の産業分野だけでなく、新たに福祉、医療、環境、文化、観光やITなど、様々な分野において産業育成を図っていくことで、地域経済の活性化を図る”快適に働く場がととのった産業活力都市”を目指します。

  • 自立協働都市に関する事業(財政基盤の強化・行政改革等)

    市民と市が互いに信頼し合い、ともに力を合わせてまちづくりを進めていくことが出来るように、市は様々な情報を公開し、市民が納得できる透明性が高い行政運営を進めていくとともに、行政計画作りからその実施・運営に至るまで、市民が積極的に参加する仕組みを準備し、”ともに力を合わせて進む自立協働都市”を目指します。

  • 市長におまかせ

    市が重点的に取り組む事業に活用させていただきます。