お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
電話番号:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
※平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
〒999-0193
山形県東置賜郡川西町大字上小松977-1
川西町商工観光課 ふるさとづくり寄附制度担当
TEL 0238-42-6645/FAX 0238-42-2110
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
川西町からのご案内
2024/12/03(火) 15:30 |
【重要】年末年始のワンストップ特例申請書の発送について
■令和6年12月25日(水)までに決済完了した方 発送予定日:令和6年12月30日(月) ■令和6年12月26日(木)以降に決済完了した方 発送予定日:令和7年1月20日(月)より順次発送 ※ワンストップ申請期限は令和7年1月10日(金)ですので、お急ぎの場合はご自身で印刷していただき、本人確認書類を添付の上ご提出ください。 ■申請書ダウンロード 会員登録し、ログインした状態で寄付された場合、マイページから住所・氏名・自治体名が記入済みの申請用紙をダウンロードできます。 |
---|---|
2024/11/25(月) 12:00 |
【重要】令和6年寄附分のワンストップ特例申請(電子申請)について
■申請期限 令和7年1月10日(金)23時59分 ■オンラインワンストップ特例申請(電子申請) ・自治体マイページに会員登録をし、ログインして画面の案内に従って手続きをすると、オンラインでワンストップ申請ができます。 ・会員登録の際は、マイナンバーカード及びカード読取り機能付きのスマートフォンをご用意いただきご利用ください。 ※12月28日から1月5日までは申請することができません。 自治体マイページURL▶https://mypg.jp/ |
2024/11/25(月) 12:00 |
【重要】令和6年寄附分のワンストップ特例申請(書面申請)について
■申請期限 令和7年1月10日(金)必着 ■ワンストップ特例申請書(書面申請) ・寄附受領証明書に同封したワンストップ特例申請書をご記入のうえ、本人確認書類を添えて申請期限までに下記宛先までご提出ください。 ・申請書類を確認後、メールにて受領完了通知を送付します。 【提出先】 〒999-0193 山形県東置賜郡川西町大字上小松977番地1 川西町役場産業振興課 ふるさと納税担当宛 |
2024/11/22(金) 17:00 |
【重要】令和6年寄附分の税控除に対する寄附受付および入金期限について
■令和6年の寄附 令和6年12月31日(火)23時59分までに決済完了した分が、令和6年の寄附となります。 ■入金期限について ①銀行振込をご希望の方へ 寄附申込期限:令和6年12月22日(日) ※令和6年12月23日(月)からは選択できなくなりますのでご注意ください。 ②郵便振替をご希望の方へ お申し込み後に郵便振替用紙をお送りいたしますので、余裕を持ってお申し込みください。 |
2023/05/23(火) 15:15 |
【お知らせ】一度に複数個・複数種類のお礼品を選択することが可能になりました
いつも山形県川西町を応援いただき、誠にありがとうございます。 お申し込みの数量・種類につきまして、この度、一度のお申し込みで複数個・複数種類のお礼の品を選択することが可能になりました。 なお、お届け先住所につきましては、これまでと同様に一度の申し込みにつき1つのお届け先住所となります。 今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2020/05/12(火) 11:56 |
※ふるさと納税の偽サイトにご注意ください※
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。 本町のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。 |
川西町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
幸せ健康、元気づくりの推進に関する事業
・健康レクリェーション事業
・グランドホッケー強化事業など -
次世代を担う子ども育成に関する事業
・小中学校特色ある学校づくり支援事業
・幼小中高一貫教育推進事業など -
歴史、文化の継承発展に関する事業
・芸術文化振興事業
・下小松古墳群一帯の里山整備など -
環境保全および景観維持、再生に関する事業
・省、新エネルギー対策事業
・生活安全整備事業(空家対策等)など -
自治の醸成およびコミュニティ推進に関する事業
・協働のまちづくり推進事業
・定住移住促進事業など -
地域間交流の推進に関する事業
・東京川西会交流事業
・交流基盤確立事業など -
事業の指定はしない