お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■受領証やワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
秋田県八郎潟町役場 総務課
電話 :018-875-5801
FAX :018-875-3096
E-mail :furusato@town.hachirogata.lg.jp
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
■返礼品に関するお問い合わせ
八郎潟町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
TEL: 050-5527-3062
メール:furusato-hachirogatamachi-akita@willdriven.co.jp
営業時間: 9:00~17:30
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
八郎潟町からのご案内
2025/04/23(水) 15:14 | ★2025ゴールデンウィーク期間中の受付・発送スケジュールのお知らせ★ 2025年4月29日(火)~5月6日(火)のゴールデンウィーク期間、お電話・メール等でのお問い合わせ対応はお休みさせていただく日がございます。4月28日(月)以降のお申込み分は、5月7日(水)以降、ページの納期情報を目安に発送手配させていただきます。ゴールデンウィーク期間中も一部事業者は発送業務を実施する場合があります。多数のお申込みをいただいている返礼品は、発送が遅れる場合もございますので予めご了承ください。お電話・メール等でのお問い合わせ対応はお休みさせていただく日がございますのでご了承ください。 |
---|---|
2024/07/26(金) 15:04 |
夏季休業期間中の受付・発送スケジュールのお知らせ
夏季休業期間中(8月10日~8月18日)、 お問い合わせセンターは下記の通りにお休みをいただきます。 休業日:8月10~13日、8月17~18日 8月14~16日は通常営業となります。 なお、返礼品は発送元事業者のお休みにより発送時期は異なりますが、 8月10日以降のお申し込みは8月19日以降の発送となる場合がございます。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 |
2020/08/03(月) 11:56 | 【令和2年10月1日以降発送】令和2年産 八郎潟町環境保全米の受付を開始しました! 【令和2年10月1日以降発送】令和2年産 八郎潟町環境保全米の受付を開始しました! |
2019/11/26(火) 17:33 | 鍋用マガモ肉の発送日について 令和元年度分の鍋用マガモ肉(半羽分、一羽分)は、年内発送のみの受付となります。2019年12月31日以降の発送指定はできませんのでご了承ください。※すでに受付済みのものはご指定の日に発送いたします。 |
2019/06/20(木) 13:53 | 【令和元年10月1日以降発送】令和元年産 八郎潟町環境保全米の受付を開始しました! 【令和元年10月1日以降発送】令和元年産 八郎潟町環境保全米の受付を開始しました! |
2018/12/13(木) 13:43 | 平成30年12月12日付の秋田魁新報にて【八郎潟町ふるさと納税】が記事になりました! 平成30年12月12日付の秋田魁新報にて【八郎潟町ふるさと納税】が記事になりました! |
2018/11/20(火) 15:06 | お礼の品1品更新しました! 八郎潟町ご当地キャラ ニャンパチグッズ ゆるキャラ(一日市印刷) |
2018/11/08(木) 11:59 | お礼の品1品追加しました! 八郎潟町ご当地キャラ ニャンパチグッズ ゆるキャラ(八郎潟印刷) |
八郎潟町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
豊かな自然の保全・活用
写真:潟の夕日
-
次代を担う子供達の教育環境の充実
写真:八郎潟小学校全校なべっこ遠足
-
伝統と文化の保存・継承
写真:秋田県指定無形民俗文化財 願人踊
-
福祉の向上と健康づくり
写真:いつまでもお元気で!
-
スポーツの振興
写真:中羽立公園運動場
-
とにかく町を応援したい