岩手県陸前高田市
岩手県陸前高田市

岩手県 陸前高田市 いわてけん  りくぜんたかたし

チョイス公式ポイント導入自治体 詳細

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

陸前高田市からのご案内

2025/04/20(日) 23:00 こどもの日、母の日、父の日 イベント特集掲載 お選びくださいませ!
2025/03/30(日) 23:00 期間限定!今だけ! 特集 事業者さん努力により、今だけ期間限定の特集です。 事業者さんの努力により、「今だけ」をお知らせします。
けせんの海  \期間限定:3月31日まで/
ずわいがに棒肉くずれ \期間限定:3月31日まで/
お刺身 \期間未定/
2025/01/01(水) 00:15 2025年 明けましておめでとうございます。 日頃から陸前高田市を応援いただき、心から感謝申し上げます。
皆様からの温かいご寄附は、地域の発展や住民福祉の向上に役立てられ、本市にとって大変大きな力となっております。改めて深く感謝申し上げます。
本年も、皆様からいただいたご寄附を活かし、より良い地域づくりを目指して邁進してまいります。また、ふるさと納税を通じて本市の魅力を広くお届けできるよう、さらに充実した返礼品のご用意とサービスの向上に努めてまいります。今年も陸前高田市をよろしくお願い申し上げます。
2024/12/31(火) 11:42 2024年 皆様からのご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。 2024年度のふるさと納税は本日が最終日となっています。
12月31日 23:59 までに決算完了 が必須となっております。
どうぞお早めにお申し込みをお願いいたします。
2024/12/01(日) 00:00 ご寄附のお申込み「最終受付日」について 【郵便振込】12/15(日)
※これ以降の場合「郵便振込票」の到着が年内に間に合わない可能性がございます。
【銀行振込】12/22(日)
※年内振込みの入金確認が取れなかった場合、2024年中の取扱とならない可能性がございます。
【コンビニ払い、ペイジー払い】12/15(日)
【クレジットカード、マルチペイメント払い(コンビニ・ペイジーを除く)】12/31(火)
2024/11/15(金) 16:00 \陸前高田市の「毛ガニ」が満を持して登場しました/ 三陸毛ガニは、岩手県で漁獲される毛ガニで、北海道に次ぐ産地として知られています。
毛ガニは、海草が豊富で海の自然がそのまま残っている三陸で漁獲されるため、美味しいと言われています。
見た目:甲羅の幅は15cm程度で、全身が毛むくじゃら
味:身がぎっしり詰まっていて、甘みがあって濃厚な蟹味噌が特徴
旬:冬から春(2~4月頃)が最も美味しい時期
是非、ご賞味ください!ご寄附お待ちしています。
よろしくお願いします。
2024/10/19(土) 11:20 陸前高田の \新米/ 出揃いました! 秋空の下、稲刈りも終わり陸前高田の新米も出揃いました。
高田のオリジナル米「たかたのゆめ」や岩手県のブランド米「銀河のしずく」そして万人に愛される「ひとめぼれ」などなど…。
昨年に比べて、米の高騰が否めない今年ではありますが、ぴっかぴっかのお米食べて元気に過ごしましょう。
新米に合う「いくら」「鳳凰膳」「チーズメンチ」ツナをはじめとした「缶詰」の数々 覗いてみてください!
2024/09/29(日) 08:20 お待たせしました\陸前高田の牡蠣/着々と公開中です! 日頃のご支援に感謝いたします。
皆様、お待たせしました!好評をいただいております「陸前高田の牡蠣」着々と公開しております。
いずれも数量限定で受付をしておりますのでお早めにお申込みをお願いいたします。
発送は11月後半からとなっております。
\よろしくお願いいたします/
2024/08/04(日) 08:51 学生の皆さんの将来の選択肢を広げるため、返済不要の給付型奨学金事業を実施します! 陸前高田市では、本年度(令和6年度)から全国の自治体でも前例の少ない取り組みである「給付型奨学金制度」を本格的に運用しており、地元出身学生の皆さんの将来の選択肢を広げる支援をしたいと考えております。
東日本大震災で被災し、小さい頃から大変な思いをして育った世代が、本市にも多くおります。学生の皆さんが自身の夢や目標を達成するために進む道を狭めてはならない、お金の面の不安を少しでも減らし、一人でも多くの学生に奨学金を給付することができるよう、皆様からのご支援をお願いいたします。
2024/06/28(金) 13:45 8月1日より、人気の缶詰(ツナ缶・いわし缶)の寄附金額が上がります。 【お急ぎください】 一番人気のツナ缶といわし缶の寄附金額が上がります。皆様からとっても愛されている返礼品ですが、材料の高騰や、水揚げ不漁などを踏まえ寄附金額を上げざるを得ません。 ご了承くださいませ。どうぞ、7月31日までにお申し込み下さいませ。
2024/06/10(月) 12:15 \広田湾漁協の生うにのお申込みは、6月30日までです/ 広田湾で獲れた新鮮な生うにをお届けします。300gで寄附金額25,000円は超お手頃となっております。
申込の期限は、今月いっぱいの6月30日までです。
お待ちしています。
2024/01/30(火) 17:48 \生うにの受付を数量限定で再開しました/ 昨年の内に予定数量に達したため「広田湾産の生うに」の受付を終了とさせていただきましたが、再開のご要望をたくさんいただいたこともあり、広田湾漁協様のご協力のもと【数量限定】で受付を再開いたしました(^^)/
ぜひ今年の生うにをお試しくださいませ!
2023/12/13(水) 12:17 \ふるさとチョイス公式ポイント制を採用しています/ ご寄付をすることで、お礼の品をもらう代わりにその自治体で使えるポイントを取得することができます。
2023年内のご寄附によりポイントに貯めておき、その後お好きなタイミングでポイントからお礼の品に交換していただける仕組みですので、ゆっくりとお選びいただけます。
「一度に送られても冷蔵庫はいっぱいで入らないから困るなぁ。」「ふるさと納税はしたいけど、今はお礼品を選ぶ時間がないんだよなぁ」
そんな時に便利ですので、ぜひご活用くださいませ!
2023/11/14(火) 15:37 岩手の「絆」共通返礼品プロジェクト【海山返礼品】特集! 海(陸前高田市)・山(一関市)として、両市の地域産品を毎月交互にお届けする定期便。
第2弾は、陸前高田市で人気の「いくら」と一関市で人気の「ハンバーグ」「唐揚げ」のコラボ定期便です(^^)/
\ぜひ海と山の素敵な定期便をお試しください/
2023/11/10(金) 11:48 \ZIP!で紹介されましたー!/ 国産いくら(鮭卵)醤油漬け70g 今日のZIP!「?よミトく!」のコーナーにて陸前高田市の国産いくら(鮭卵)醤油漬け70gが紹介されました(^ ^)/
水卜麻美アナが詳しく解説してくれて、とても嬉しかったです♪ありがとうございます!
2023/11/08(水) 11:02 「ESSEふるさとグランプリ2023」で\魚介・水産加工品部門 金賞 第1位獲得!/ ESSEふるさとグランプリ2023で、加和喜フーズの【国産いくら(鮭卵)醤油漬400g】をエントリーしておりましたが、魚介・水産加工品部門で金賞第1位を獲得することができました!こだわりの詰まったお礼品に対して、みなさまから高評価をいただくことができ、本当に嬉しいです!
いくらの味はもちろんのこと、こちらのお礼品が出来るまでのストーリーや、寄附金の使い道に関しても高く評価をいただきました。
「いくらと言えば陸前高田」と言われるよう、そんな日が来ることを目指して、陸前高田のいくらの良さを伝えていきます!
2023/11/08(水) 10:55 新しい使い道【給付型奨学資金事業】をご指定いただけるようになりました! 「経済的な理由で夢を諦めることがないよう、将来の選択肢を広げる支援をしたい」
地域の未来を担う人材を育てるために、お金の面の不安を少しでも減らし、学生の皆さんを支援していきます!
皆様からいただいた寄附金の金額により、支援できる人数が増えていく仕組みになりますので、応援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
また、学生向けの給付型奨学金制度の運用は、岩手県初の取り組みとなります!

陸前高田市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

岩手県陸前高田市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

岩手県陸前高田市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 1日も早い復興を願っています。

    2024/02/11(日) 12:08

  • 能登町の皆さん、復興の応援してます。

    2024/02/06(火) 15:51

  • 被災された皆様が、少しずつでも日常の生活に近づいてくれますように、心から祈っています。

    2024/02/17(土) 20:06

GCF®への応援メッセージ

  • 今までも、これから先も大変なことは沢山あると思いますが、若い人がしっかり学ぶ機会を保証するのは、私たち大人の責任だと思います。些少ですが応援させてもらいます。

    2025/01/28(火) 08:03

  • シニアサッカーを通じて強い絆で結ばれている事を有り難く思っています。微力ではありますが今後もお役に立てれば幸いです、東京での交流も楽しみにしています。精一杯応援しています、引き続き頑張って下さい!

    2025/01/18(土) 16:04

  • 頑張ってください。

    2024/12/31(火) 21:46

自治体への応援メッセージ

  • 少額ですが毎年寄付させていただいています。陸前高田の皆様が、お元気でご活躍されますことを祈念いたしております

    2025/03/11(火) 10:01

  • 火災からの早期復旧を祈っています。

    2025/03/10(月) 14:31

  • 震災数年後から2~3回訪れていて、遠方の私に何ができるか?できることをできるタイミングで、でも、あの震災を忘れないようにしたい

    2025/03/09(日) 17:40

選べる使い道

  • (1) 子ども支援のための事業(出産・子育て支援、教育の充実など)

    出産・子育て支援、教育の充実など

    ・子育て応援事業・・・子育て世帯を対象とした市内店舗で利用できるクーポン券の配布
    ・中学生医療費給付事業・・・中学生の医療費に対する助成
    ・妊産婦支援事業・・・子育て応援ヘルパーの派遣
    ・思春期・青年期保健事業・・・エイズフォーラム・講座開催
    ・乳幼児歯科健診事業・・・乳幼児の歯科検診の実施

  • (2) 給付型奨学資金事業

    大学や専門学校等へ進学するにあたり、経済的な理由により修学が困難な地元出身学生を対象とした返済不要の奨学資金を給付するもの

  • (3) 高齢者、障がい者支援のための事業(医療、福祉の充実など)

    医療・福祉の充実など

    ・ふるさとタクシー助成事業・・・運転免許を持たない高齢者へのタクシー利用券の配布
    ・地域見守り隊活動支援事業・・・災害公営住宅高齢者の安否確認活動

  • (4) 産業の振興及び雇用の創出のための事業

    一次産業、中小企業、ブランド米「たかたのゆめ」の振興など

    ・広田湾産イシカゲ貝の販促事業・・・広田湾産イシカゲ貝の販売促進用
    ・企業立地奨励事業・・・市内に新築等で立地する企業を支援
    ・たかたのゆめ普及推進事業・・・農業体験ツアー

  • (5) 移住、定住促進のための事業

    人口定住増加対策事業

    ・人口定住増加対策推進事業・・・市外からの移住者の住宅取得に対する助成

  • (6) 環境美化のための事業(公園、水辺、里山の保全など)

    公園、水辺、里山の保全など環境美化のための事業

  • (7) コミュニティ活動、NPO団体等の支援のための事業(祭り、地域行事、たかたのゆめちゃんPR活動の支援など)

    祭り、地域行事、たかたのゆめちゃんのPR活動の支援など

    ・コミュニティ施設維持管理事業・・・コミュニティセンターへのAEDの設置

  • (8) 文化財の保護及び活用のための事業

    本市の文化財を保護、活用するための事業

  • (9) 交流人口拡大・関係人口創出のための事業

    ・高田・フロンターレスマイルシップ交流事業・・・サッカー交流イベントの開催
    ・交流人口拡大事業・・・教育旅行等の誘致活動

  • (10) 市長におまかせ

    上記9つの使い道のほか、陸前高田市長が推進する様々な事業に皆様の寄附を活用します

陸前高田市の最新情報

もっと見る