お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道平取町
【送付書類・ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
平取町役場観光商工課
TEL 01457-3-7703
MAIL wagyu_tomato@town.biratori.lg.jp
【お礼の品関するお問い合わせ先】
ふるさと納税お問い合わせ事務局
Scale-UP株式会社
TEL:03-6206-1160
MAIL:support-town.biratori@scale-up.co.jp
【自治体統合マイページ】
https://mypg.jp/
(ふるさと納税に関するあらゆる情報が一元管理できる
寄附者様の専用ページです)
***************
北海道平取町
〒055-0192
沙流郡平取町本町28番地
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
平取町からのご案内
2025/04/14(月) 17:05 |
【特別栽培米ななつぼし】を数量限定で掲載!!
本日、令和7年4月14日(月)より、【特別栽培米ななつぼし5kg】が返礼品に追加しました。 化学農薬・化学肥料を5割削減した、平取町内でも数件の生産者しか作っていない、細かい管理や手間ひまをかけ、 一粒一粒がしっかりとした味わい「安心・安全」をこだわりとした「ななつぼし」をご自宅へお届けします。 |
---|---|
2025/01/21(火) 19:19 |
平取町1番人気の返礼品”完熟生食用トマトの旨味たっぷり!“贅沢濃厚”「ニシパの恋人」トマトジュー ス”の値上げのお知らせ
平取町1番人気の返礼品”完熟生食用トマトの旨味たっぷり!“贅沢濃厚”「ニシパの恋人」トマトジュース”は、2025年2月1日より、値上げになります。 ☆1月中は、今現在の寄附額ですので、ご希望の方は是非、お早めに!!☆ トマトジュースを探している方、一度平取町のトマトジュースを飲んでみてください。 当町のトマトジュースは、無塩と有塩があり、無塩が圧倒的に人気ですが、どちらも気になる方は飲み比べもできます。 |
2024/06/26(水) 17:24 |
【新商品追加】「ニㇱパの恋人」トマトジュース瓶が追加されました!
大人気の「ニㇱパの恋人」トマトジュースに瓶が追加されました。(無塩のみ) お洒落な瓶なので贈答用にもパーティー用にもご活用できます。 野菜不足を感じている方、生活習慣病予防、美容に効果的!! 濃厚で酸味を控えたとても飲みやすい「ニㇱパの恋人」を、毎日の健康生活のお供にしてみませんか。 |
2023/08/10(木) 18:05 | 平取町ふるさと納税【公式】Instagramアカウントを開設しました! 平取町ふるさと納税の最新情報等をInstagramにてどんどん発信していきますので、フォローをお願い致します! |
2023/01/25(水) 18:15 |
天候不良による配送遅延について
天候の影響により、配送遅延が発生する恐れがございます。 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。 なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが、運送会社まで直接お問い合わせください。 |
平取町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
北海道平取町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1.教育の推進に関する事業(平取高校の存続等)
平取町教育推進計画に基づき、他人や自然を思いやる心を育む教育を推進し、小中高生の義経塾の設営による学習サポートや存続危機のある平取高校の学習内容の充実など、将来のまちを担う人材の育成に努める事業に活用させていただきます。
-
2.子ども子育て支援に関する事業
町の将来を担う子どもたちが元気で健康に育ち、安心して暮らせるための支援事業に活用させていただきます。
-
3.農林業に関する事業(トマトや和牛生産者の後継者支援等)
特産品である「びらとりトマト」、「びらとり和牛」、「びらとり黒豚」等の生産者の後継者支援事業や町の9割を占める森林に関する事業等に活用させていただきます。
-
4.観光・商工業の振興に関する事業
地元の資源を最大限に活かし、「びらとりブランド」を新たな可能性を見出すとともに、観光業、商工業が機能的に結びつくことができる仕組みづくりを確立する事業に活用させていただきます。
-
5.日本百名山幌尻岳の登山ルートの整備に関する事業
2024年6月に国立公園化した日高山脈襟裳十勝国立公園の最高峰、日本百名山の幌尻岳(ポロシリ岳2,052m)の登山ルートの整備に関する事業に活用させていただきます。
-
6.野生すずらん群生地の保全に関する事業
平取町の芽生(めむ)にある約15haと日本一の広さを誇る野生すずらん群生地の保全及び毎年行われるすずらん観賞会に関する事業に活用させていただきます。
-
7.アイヌ文化の伝承に関する事業
伝統的なアイヌ文化の伝承事業や継承事業に活用させていただきます。
-
8.地域医療の体制の確保に関する事業
医師の不足・医療スタッフの確保など、町内唯一の病院である平取町国民健康保険病院が、今後も救急指定病院として継続していく事業に活用させていただきます。
-
9.皆様の想いを町長におまかせ
指定がなかった場合は、町長が指定する事業に活用させていただきます。