お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒046-0192
北海道古平郡古平町大字浜町50番地 古平町複合施設「かなえ~る」内
古平町役場 産業課観光室 商工観光係
0135-42-2255(直通)
お問い合わせ時間 8:45~17:30(平日のみ)
※土・日・祝祭日・年末年始(12月31日~1月5日)は対応できません。
◇オンラインワンストップ特例申請 自治体マイページ◇
北海道古平町は、オンラインワンストップ特例申請対象自治体 です。
マイナンバーカードをお持ちの場合、
Webページ「自治体マイページから」オンライン申請できます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
古平町からのご案内
2025/03/24(月) 18:30 |
《ご寄附金額の変更について》
令和7年4月1日より一部お礼の品において、ご寄附金額が変更となります。 ◇対象となるお礼の品◇ ・積丹漬・つぶ塩辛セット ・【業務用】辛子明太子1.2kg ・調理用皮なし塩たらこ・明太子計2kg ・塩たらこ並切2kg ・塩たらこ明太子並切計2kg ・【業務用】醤油味たらこ1.5kg ・【業務用】辛子明太子1.5kg なお、システムメンテナンスのため、 令和7年3月31日23時45分より受付を一時停止いたします。 受付再開は令和7年4月1日8時30分を予定しております、ご了承ください。 |
---|---|
2025/01/29(水) 13:30 |
《ふるさと納税 ご寄附及び贈呈品の取り扱いについて》
・ご寄附完了後のキャンセル、贈呈品の変更・返品はできません。 ・贈呈品の発送は、ご寄附完了から最大で7週間程度のお時間をいただいております。 ・寄附者様の都合により贈呈品のお届けができなかった場合、再配送はいたしません。 |
2025/01/29(水) 13:30 |
◇オンラインワンストップ申請 自治体マイページ◇
北海道古平町は、オンラインワンストップ特例申請 対象自治体です。 マイナンバーカードをお持ちの場合、 Webページ「自治体マイページ」からオンライン申請できます。 |
古平町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
(1)教育環境の充実・文化の振興・子育て支援
次世代を担う子どもたちの成長と学習環境の充実を図ります。
古平町では、人口減少対策として子育て支援策を強化しております。
その支援策を実施する経費に対して、寄附金を使わせていただいております。 -
(2)地域福祉の充実
古平町は、高齢化率が4割を越えており、これらの方が安心して暮らせるような施策や福祉施設の整備などを進めていきます。
-
(3)産業の振興
古平町は、漁業と水産加工業が盛んなまちです。主に獲れる魚種はホッケ・タコ・エビ・タラ・ウニです。水産加工業は、タラコを中心に製造をしております。
-
(4)その他
使途を指定されなかった寄附金については、上記以外の様々なまちづくり事業に活用させていただいております。