お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=012122
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
留萌市からのご案内
2024/11/22(金) 12:13 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分として取扱いいたします。 当庁は12月27日から1月5日まで閉庁いたします。 12月26日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。 |
---|---|
2021/04/23(金) 10:58 | 【留萌市×VICTAS】スポーツを通じた、子ども達の夢を応援する取り組みスタート! 留萌市はVICTASと共に、スポーツを通じた、子ども達の夢を応援・実現させる取り組みをスタートさせました!皆様からのご支援をどうぞよろしくお願いいたします! |
2020/05/22(金) 11:43 |
【新型コロナウイルス感染症対策に関する事業】への応援をお願いします
新型コロナウイルスの感染拡大は、市民生活はもちろん、企業や個人事業者、医療現場など、様々な場面で影響を及ぼしています。 留萌市では、地域が一丸となってこの難局を乗り越えようと支援策を講じています。 留萌市の新型コロナウイルス感染症対策を応援いただける方につきましては、寄附の使途「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」をお選びいただき、 ご寄附いただけると幸いです。皆様からの温かいご寄附を心からお待ちしております。 |
2020/04/10(金) 17:16 |
-新型コロナウイルス感染拡大対策に伴う、お知らせ-
この度、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「ふるさと納税商品お問合わせセンター」のお電話によるお問い合わせにつきましては、 当面の間休止させていただきます。お問い合わせにつきましては 「WEBサイト 問い合わせフォーム (本文をクリック)」にてお願いします。 回答は、メールにてご連絡いたします。 ※メールでの回答にお時間をいただく場合がございます。ご理解、ご了承の程よろしく お願い申し上げます。 |
2019/12/11(水) 15:46 |
ふるさと納税の年末・年始のご案内
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分としての取扱いいたします。 |
留萌市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
北海道留萌市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
スポーツを通じた、子ども達の夢を応援する取り組み
留萌市は、卓球の総合メーカー「VICTAS」と連携した、子ども達の夢を応援する取り組みを行っています!
子ども達の夢実現に向け、是非ご支援ください! -
萌える若者たちのまちづくり
音や食を通じたイベントなどにチャレンジし、芽を出す若者たちを支える事業に取り組みます。
-
ふるさとの海づくり・里山づくり
昔の自然豊かで資源が豊富な海づくりを目指し、新鮮で安心安全な海の幸を生産する事業や、地球環境を守るため、ふるさとの里山の良好な環境を保ち、未来に引き継ぐ取り組みを進めます。
-
ニシン文化の継承
史跡「旧留萌佐賀家漁業」、重要有形民俗文化財「留萌のニシン漁撈用具」など、ふるさとを代表する文化財を守り、語り継いでいく事業などに取り組みます。
-
食のブランド化、食育
道内トップクラスの高品質で美味しい留萌産米や日本一の生産量を誇るカズノコなどの食材を発信できる食糧基地として取り組みます。
-
健康で輝きのある元気づくり
いつまでも健康で輝きのある元気づくりを目指し、メタボリックシンドローム(メタボ・内臓脂肪症候群)の独自健診システムの確立など、留萌発健康づくり事業に取り組みます。
-
安心して暮らせる地域医療づくり
留萌地域の中核的医療機関である「留萌市立病院」は慢性的な医師・看護師不足によるサービスの低下など危機的な状況が続いています。地域医療を守るため、医師・看護師の確保と経営改善に取り組みます。
-
こどもの健全な育成
安心して子育てができる環境づくりや、こどもたちが安全にくらせる施設の整備、教育内容の充実などにより、市の将来を担うこどもたちの健全な育成に取り組みます。
-
市長が特に必要と認める重点事業
留萌市における喫緊の課題に対し、柔軟に寄附金を活用させていていただきます。