のんの畑北海道
主な取り扱い:トマト 果汁飲料
お礼の品
全5件
めいぶつチョイスなら、
直接購入できます。
「のんの畑北海道」のお礼の品はめいぶつチョイスの
以下のショップで直接購入できます。

お礼の品の新着感想
新鮮でおいしい
ケンミンさん
2025年3月7日 03:03
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
いつもミニトマトなのでたまにはミディサイズをと試してみました。お弁当に入れたり朝気軽につまむのにはやはりミニトマトの方が便利ですがこれはこれで味も良く新鮮で最後までおいしくいただけました。
この度は当麻町へのふるさと納税、また当麻町を応援いただき誠にありがとうございます。
いただいた寄付金はまちづくりに大切に活用させていただきます。
今後とも北海道当麻町の応援をどうぞよろしくお願いします。
当麻町ふるさと納税担当
2025/3/13
2回目です
まろろさん
2023年10月29日 22:41
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
去年に引続きです。
とてもみずみずしく美味しいトマトです。今年もお願いしましたが相変わらず
甘くて美味しいトマトでした。有難うございました。
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援誠にありがとうございます。当麻町のんの畑北海道のミディトマトを美味しくお召し上がりいただけ大変嬉しく思います。またリピートもありがとうございます。
寄付金は当麻町の町づくりに活用をさせていただきますので、今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2023/11/7
首を長くして待っていました。
トマトが赤くなれば医者は青くなるさん
2023年9月22日 16:52
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
楽しみに待っていたミニトマト、本日、到着いたしました。
味は知っていたけれど、食する度に、感動です。
とにかく美味しい。これが本当のトマトの味です。
可愛いサンクスカードが同梱されており、テンションがさらにあがりました。
来年もまた申し込みます。
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援ありがとうございます。当麻町のんの畑北海道のミディトマトを美味しくお召し上がりいただけ大変うれしく思います。こちらのミディトマトは無化学農薬・無化学肥料、不耕起栽培にて育てる生産者のこだわりが詰まった逸品です。寄付金は当麻町の町づくりに活用させていただきます。機会がございましたらぜひ当麻町へ遊びにいらしてください。今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2023/9/30
今年も!
けんさんさん
2023年9月18日 22:57
- おいしい
今年も美味しいトマトがたくさん届きました!
他のトマト食べられなくなるほど美味しいです!
来年も必ずリピートします!
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援ありがとうございます。
当麻町のんの畑北海道のミディトマトを美味しくお召し上がりいただけ大変うれしく思います。こちらの返礼品は、生産者のこだわりがたっぷり詰まっている逸品です。リピートありがとうございます。
寄付金は当麻町の町づくりに活用させていただきます。今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2023/9/30
たくさんの美味しいトマト
たけさん
2023年9月11日 16:49
- おいしい
- オススメ
- 大満足
たくさんの美味しいトマトが届きました。2日配送かかる場所なので躊躇していましたが、なんのなんの。パンパンで新鮮な美味しいトマトでした。
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援誠にありがとうございます。こちらの返礼品は、無化学農薬・無化学肥料で栽培する生産者こだわりのミディトマトです。美味しくお召し上がりいただけ大変嬉しく思います。
寄付金は当麻町の町づくりに活用させていただきます。今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2023/9/19
北海道のほぼ中心に位置する当麻町。農林業を基幹産業とし、移りゆく季節をゆっくりと感じられる自然豊かな町です。
我が町は“当麻町だからこそできる”まちづくりに取り組んでいます。
それが「食育 木育 花育」によるまちづくりです。
【当麻の食育とは】食事をする時に発する言葉「いただきます!」の意味を知ることが食育の目的です。町内の子どもたちは給食で食べるお米を自ら育てています。お米作りに関わることで、食べ物にも命があり、自分たちはその命をいただいて生きていることを学びます。
【当麻の木育とは】面積の約65%が山林の当麻町。厳しい北海道の気候の中で生きる樹木は、その命の力強さを物語ります。その樹木たちが住宅や家具に活用されていることは私たちの生活を豊かにし、心に温もりを与えます。未来へ山林を残すために伐って、同じ場所に植林する循環型林業を進めています。
【当麻の花育とは】自然豊かな当麻町。美しく咲く花からは、彩り、心地よい香り、風に揺られて歌う姿…五感を通して命の優しさを伝えます。花の優しさに包まれながら過ごす当麻の時間は、“心のふるさと体験”を感じ、穏やかに過ぎていきます。
~全部ある当麻町~
「自然の中で暮らしたい!」「新しいことに挑戦したい!」「いい環境の中で子育てしたい!」「家族の時間を大切にしたい!」
小さな町だからこそ、そこに暮らす人々、そこに訪れる人々のたくさんの“したい!”を応援したいと考えています。
「あれ?当麻町なら…全部できる?」決して都会のような“便利”な町ではないかもしれないけれど、人として心豊かに過ごしていける生活が当麻町にはあります。
ふるさと納税による寄附は、こうしたまちづくりの柱となる事業に活用させていただいています。今後も当麻町が進めるまちづくりに、応援のほどよろしくお願いいたします。
